• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宿主によって形を変える寄生虫は存在するか?

研究課題

研究課題/領域番号 15K14596
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物多様性・分類
研究機関北九州市立自然史・歴史博物館

研究代表者

下村 通誉  北九州市立自然史・歴史博物館, 自然史課, 学芸員 (30359476)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード寄生虫 / 甲殻類 / 等脚目 / 寄生性 / 等脚類 / ヤドリムシ類 / アミヤドリムシ類 / 寄生性等脚類
研究成果の概要

本研究の目的は生物の宿主と寄生虫の関係で宿主の寄生部位の空間的制限によって寄生虫の形態は可塑的に変化するのかを明らかにすることであった。エビヤドリムシ科とアミヤドリムシ科の各群の形態学的研究により、宿主による空間的制限を受ける寄生虫と制限を受けない寄生虫の群が存在することが明らかとなった。多くの種について形態を精査し、分類学的研究を行うと共に記載を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 伊豆大島のアミヤドリムシ科等脚類の一種Aspidophryxus izuensis Shimomura, 2017の野外観察記録2017

    • 著者名/発表者名
      下村通誉・星野修
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 26 ページ: 25-30

    • NAID

      130006107996

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new species of Aspidophryxus (Isopoda, Dajidae), ectoparasitic on Mysidella hoshinoi (Mysidae) in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Michitaka
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 646 ページ: 109-118

    • DOI

      10.3897/zookeys.646.10701

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mysidella hoshinoi, a new species from Izu-Oshima Island, Japan (Crustacea, Mysidae, Mysidellinae)2016

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Michitaka
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 620 ページ: 21-32

    • DOI

      10.3897/zookeys.620.9924

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Epimeria abyssalis sp. n. from the Kuril-Kamchatka Trench (Crustacea, Amphipoda, Epimeriidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Shimomura, M.; Tomikawa, K.
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 638 ページ: 125-142

    • DOI

      10.3897/zookeys.638.10329

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Two new species of Asellota (Crustacea, Isopoda) from coral reefs on Iriomote Island, Okinawa, Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Michitaka and Tohru Naruse
    • 雑誌名

      ZooKeys

      巻: 520 ページ: 27-40

    • DOI

      10.3897/zookeys.520.5943

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 寄生性等脚類イノチヅナアミヤドリAspidophryxus izuensisの分類と生活史2017

    • 著者名/発表者名
      下村通誉・星野修
    • 学会等名
      日本動物学会第88回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 北九州市曽根干潟から得られたユビナガホンヤドカリPagurus minutus Hess, 1865に寄生するParathelges enoshimensis Shiino, 1950(甲殻亜門:等脚目)2017

    • 著者名/発表者名
      下村通誉
    • 学会等名
      日本動物分類学会第53大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Three species of parasitic isopods from the Ryukyu Islands, southwestern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shimomura Michitaka and Higashiji Takuo
    • 学会等名
      The 87th Annual Meeting of the Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center (沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆大島から得られたアミ類Mysidellaに寄生するアミヤドリムシ科等脚類Aspidophryxusの1種2016

    • 著者名/発表者名
      下村通誉・星野修
    • 学会等名
      日本甲殻類学会第54回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆大島から得られたアミヤドリムシ科等脚類の1種2016

    • 著者名/発表者名
      下村通誉・星野修
    • 学会等名
      日本動物分類学会第52回大会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 相模湾産等脚目甲殻類の分類学的研究と等脚類の多様な生態・形態2015

    • 著者名/発表者名
      下村通誉
    • 学会等名
      日本動物学会第86回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アミ類Rhopalophthalmusに寄生するアミヤドリムシ科等脚類の1種2015

    • 著者名/発表者名
      下村通誉・大塚攻
    • 学会等名
      日本動物分類学会第51回大会
    • 発表場所
      広島大学教育学部(広島県東広島市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi