• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

次世代プロテオーム解析によるイネ初期胚パターニングの新規制御レイヤー探索

研究課題

研究課題/領域番号 15K14625
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 遺伝育種科学
研究機関国立遺伝学研究所 (2016-2017)
名古屋大学 (2015)

研究代表者

佐藤 豊  国立遺伝学研究所, 系統生物研究センター, 教授 (40345872)

連携研究者 多田 安臣  名古屋大学, 遺伝子実験施設, 教授 (40552740)
森 仁志  名古屋大学, 大学院・生命農学研究科, 教授 (20220014)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードイネ / プロテオーム / 質量分析 / ペプチド
研究成果の概要

従来のプロテオーム解析では、プロテアーゼによりペプチドに分解されやすく、かつイオン化しやすいペプチドを量の多い順番に解析するため、試料中に微量含まれる転写因子等の制御因子に関する情報はほとんど得られない。本研究代表者はイネの胚形成機構の解明に長年分子遺伝学的手法で取り組んできた。この間、転写レベルでの制御ネットワークの重要性を多数明らかにしてきた。一方、転写ネットワークの上流で何が起きているのか全く情報は得られていない。本研究では、イネ初期胚形成過程をモデルにして次世代プロテオームプラットフォームを活用のための情報収集を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Genetic analysis of rice mutants responsible for narrow leaf phenotype and reduced vein number2016

    • 著者名/発表者名
      Kubo, F.C., Yasui, Y., Kumamaru, T., Sato, Y., and Hirano, H.-Y.
    • 雑誌名

      Genes & Genetic Systems

      巻: 91 号: 4 ページ: 235-240

    • DOI

      10.1266/ggs.16-00018

    • NAID

      130005450049

    • ISSN
      1341-7568, 1880-5779
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] ノンコーディングRNA2016

    • 著者名/発表者名
      都筑正行、濱田隆宏、佐藤 豊
    • 総ページ数
      372
    • 出版者
      化学同人
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi