研究課題/領域番号 |
15K14674
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
早川 俊彦 東北大学, 農学研究科, 准教授 (60261492)
|
連携研究者 |
高橋 英樹 東北大学, 大学院農学研究科, 教授 (20197164)
小山 博之 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90234921)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 遺伝子 / 植物 / 生理学 / 病理学 / 発現制御 |
研究成果の概要 |
窒素栄養は、植物の多量必須栄養素であり、その生育や生産性を支配する。イネにおいて、グルタミン応答的遺伝子発現を介したグルタミン酸生合成制御は窒素利用に重要である。また、グルタミン酸生合成は、イネ白葉枯病の発症とも密接に係わることが示唆されている。 本研究成果として、微生物グルタミンセンサーのグルタミン結合ACTドメインに相同なドメインを有するイネACT-domain repeat protein 9 (OsACR9)が、イネにおけるグルタミン酸生合成関連酵素遺伝子のグルタミン応答的発現に係わること及び窒素・炭素代謝に重要であることが示唆された。
|