• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジーによるイネのシンク・ソース脂質リサイクル機構の解明と生殖・登熟制御

研究課題

研究課題/領域番号 15K14681
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 植物栄養学・土壌学
研究機関東京理科大学

研究代表者

朽津 和幸  東京理科大学, 理工学部応用生物科学科, 教授 (50211884)

研究分担者 来須 孝光  東京工科大学, 応用生物学部, 助教 (50422499)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードオートファジー / イネ / 脂質 / 登熟 / リサイクル / 病虫害抵抗性 / 胚乳 / タペート細胞 / 種子登熟 / 澱粉 / 花粉 / 雄性不稔
研究成果の概要

イネオートファジー欠損株の栄養期・生殖成長期葉を通した生活環全般におけるホルモン・脂質の網羅的解析の結果、脂質由来の植物ホルモンであるジャスモン酸(JA)含量が低下し、JAの前駆体であるα-リノレン酸は、欠損株の生殖期葉において顕著に減少していた。一方、欠損株の雄性不稔形質を部分的に乗り越え、稔実種子を得る方法を確立し解析した結果、品質の低下した白濁米であり、電子顕微鏡解析から、原因の一部は、胚乳周縁部の澱粉粒の微細化に起因することを見出した。糖・澱粉組成等の網羅的比較解析から、欠損株の胚乳内で、糖・澱粉代謝異常が見られ、澱粉分解酵素アミラーゼの活性亢進の可能性も示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (64件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 17件、 招待講演 23件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] “Fusion” in Fertilization: Interdisciplinary Collaboration among Plant and Animal Scientists.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamato KT, Kuchitsu K
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 419-421

    • DOI

      10.1007/s10265-017-0937-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy, programmed cell death and reactive oxygen species in sexual reproduction in plants.2017

    • 著者名/発表者名
      Kurusu, T., Kuchitsu, K.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 491-499

    • DOI

      10.1007/s10265-017-0934-4

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Harnessing host ROS-generating machinery for the robust genome replication of a plant RNA virus.2017

    • 著者名/発表者名
      Hyodo K, Hashimoto K, Kuchitsu K, Suzuki N, Okuno T
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Science, U.S.A.

      巻: 114 号: 7 ページ: 1282-1290

    • DOI

      10.1073/pnas.1610212114

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quantitative live cell imaging of autophagic flux and roles of autophagy in reproductive development in plants.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T, Hanamata S, Kuchitsu K
    • 雑誌名

      Bioimages

      巻: 24 ページ: 1-11

    • NAID

      130005432499

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Freezing behaviours in wintering Cornus florida flower bud tissues revisited using MRI.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa M, Ide H, Yamazaki H, Murakawa H, Kuchitsu K, Price WS, Arata Y.
    • 雑誌名

      Plant Cell and Environment

      巻: 39 号: 12 ページ: 2663-2675

    • DOI

      10.1111/pce.12813

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stomatal closure induced by phytosphingosine-1-phosphate and sphingosine-1-phosphate depends on nitric oxide and pH of guard cells in Pisum sativum.2016

    • 著者名/発表者名
      Puli MR, Rajsheel P, Aswani V, Agurla S, Kuchitsu K, Raghavendra AS
    • 雑誌名

      Planta

      巻: 244 号: 4 ページ: 831-841

    • DOI

      10.1007/s00425-016-2545-z

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mitogen-activated protein kinase 4-like carrying an MEY motif instead of a TXY motif is involved in ozone tolerance and regulation of stomatal closure.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Y, Yoda H, Osaki K, Amano Y, Aono M ,Seo S, Kuchitsu K, Mitsuhara I
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 67 ページ: 3471-3479

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitogen-activated protein kinase 4-like carrying an MEY motif instead of a TXY motif is involved in ozone tolerance and regulation of stomatal closure.2016

    • 著者名/発表者名
      Yanagawa Y, YodaH, Osaki K, Amano Y, Aono M ,Seo S, Kuchitsu K, Mitsuhara I J. Exp. Bot. in press.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Botany

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Guidelines for the use and interpretation of assays for monitoring autophagy (3rd edition)2016

    • 著者名/発表者名
      Klionsky DJ., Abdelmohsen K., Abe A., Abedin MJ.,Inomata M., et al.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: 1-222

    • DOI

      10.1080/15548627.2015.1100356

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Plant signaling networks involving Ca2+ and Rboh/Nox-mediated ROS production under salinity stress.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T, Kuchitsu K, Tada Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 6 ページ: 427-427

    • DOI

      10.3389/fpls.2015.00427

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Programmed cell death in plant immunity: Cellular reorganization, signaling and cell cycle dependence in cultured cells as a model system.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T., Higaki T., Kuchitsu K.
    • 雑誌名

      Plant Programmed Cell Death.

      巻: 4 ページ: 77-96

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] INFRARED STUDIES ON THE Ca2+-BOUND COORDINATION STRUCTURE OF SYNTHETIC PEPTIDE ANALOGUES OF THE Ca2+-BINDING SITE.2015

    • 著者名/発表者名
      Nara M, Morii H, Shimizu T, Kuchitsu K, Miyakawa T, Tanokura M
    • 雑誌名

      Proceedings of 19th International Symposium on Calcium Binding Proteins and Calcium Function In Health and Disease.

      巻: - ページ: 59-59

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy supports biomass production and nitrogen use efficiency at the vegetative stage in rice2015

    • 著者名/発表者名
      Wada S, Hayashida Y, Izumi M, Kurusu T, Hanamata S, Kanno K, Kojima S, Yamaya T, Kuchitsu K, Makino A, Ishida H
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: in press 号: 1 ページ: 60-73

    • DOI

      10.1104/pp.15.00242

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イネの生殖器官発達におけるオートファジーの新たな役割.2015

    • 著者名/発表者名
      来須孝光、小谷野智子、花俣繁、朽津和幸
    • 雑誌名

      バイオイメージング

      巻: 24 ページ: 7-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Establishment of monitoring methods for autophagy in rice reveals autophagic recycling of chloroplasts and root plastids during energy limitation.2015

    • 著者名/発表者名
      Izumi M, Hidema J, Wada S, Kondo E, Kurusu T, Kuchitsu K, Makino A, Ishida H.
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 169 号: 4 ページ: 1307-1320

    • DOI

      10.1104/pp.114.254078

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イネの生殖・プログラム細胞死・代謝制御におけるオートファジーの役割2017

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸,瀬良ゆり,澤田隼平,陶文紀,小野聖二郎,花俣繁,坂本真吾,光田展隆,三ツ井敏明,野々村賢一,来須孝光
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県・鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Critical roles of autophagy in the regulation of reproductive development, programmed cell death and metabolism in rice poster2016

    • 著者名/発表者名
      Kuchitsu, Kazuyuki
    • 学会等名
      COLD SPRING HARBOR ASIA CONFERENCES LATEST ADVANCES IN PLANT DEVELOPMENT AND ENVIRONMENTAL RESPONSE
    • 発表場所
      淡路島夢舞台国際会議場(兵庫県・淡路島市)
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イネの種子登熟におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      瀬良ゆり、朽津 和幸
    • 学会等名
      第10回オートファジー研究会
    • 発表場所
      NASPA ニューオータニ(新潟県・越後湯沢市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネの生殖・免疫・代謝制御におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      第10回オートファジー研究会
    • 発表場所
      NASPA ニューオータニ(新潟県・越後湯沢市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネの花粉形成における葯タペート細胞のオートファジーの制御機構2016

    • 著者名/発表者名
      澤田隼平、朽津 和幸
    • 学会等名
      第10回オートファジー研究会
    • 発表場所
      NASPA ニューオータニ(新潟県・越後湯沢市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Reactive Oxygen Species, Programmed Cell Death and Autophagy as Double-Edged Swords in Plant Life: Roles in Morphogenesis and Adaptation.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      QBIC Workshop 2016
    • 発表場所
      東京理科大学(千葉県・野田市)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles of autophagy in rice seed development.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuri Sera, Takamitsu Kurusu, Shigeru Hanamata, Shingo Sakamoto, Seijiro Ono, Nobutaka Kitahata, Toshiaki Mitsui, Kenichi Nonomura, Nobutaka Mitsuda, Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      QBIC Workshop 2016
    • 発表場所
      東京理科大学(千葉県・野田市)
    • 年月日
      2016-10-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イネの花粉成熟・種子登熟におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      瀬良ゆり, 陶文紀, 花俣繁, 坂本真吾, 小野聖二郎, 岡咲洋三, 北畑信隆, 小嶋美紀子, 榊原均, 斉藤和季, 野々村賢一, 光田展隆, 来須孝光, 朽津和幸
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 転写因子キメラリプレッサー過剰発現シロイヌナズナ系統における植物免疫応答性の解析2016

    • 著者名/発表者名
      来須孝光, 高林宏樹, 中村早希, 市田佳菜絵, 花俣 繁, 藤原すみれ, 朽津和幸, 光田展隆, 高木優, 多田雄一
    • 学会等名
      日本植物学会第80回大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県・宜野湾市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Regulation of plant development and defense responses by the ROS-Ca2+ signaling network.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Finnish-Japanese symposium 2016 “Integration of photosynthesis with cellular metabolism: towards sustainable bioeconomy”
    • 発表場所
      サーリセルカ(フィンランド)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネのオートフジーのイメージングと発生・代謝制御における役割の解析2016

    • 著者名/発表者名
      来須孝光、瀬良ゆり、陶 文紀、澤田隼平、花俣 繁、坂本真吾、 小野聖二郎、岡咲洋三、徳永京也、小嶋美紀子、榊原均、斉藤和季、野々村賢一、小関泰之、光田展隆、多田雄一、朽津和幸
    • 学会等名
      日本バイオイメージング学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学薬学部(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟・種子登熟におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光、瀬良 ゆり、陶 文紀、花俣 繁、澤田 隼平、 坂本 真吾、小野 聖二郎、岡咲 洋三、小嶋 美紀子、榊原 均、 斉藤 和季、野々村 賢一、光田 展隆、多田 雄一、朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      信州大学繊維学部(長野県・上田市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「イネの生活環および代謝制御におけるオートファジーの役割」2016

    • 著者名/発表者名
      来須孝光、瀬良ゆり、陶文紀、澤田隼平、花俣繁、坂本真吾、小野聖二郎、岡咲洋三、小嶋美紀子、榊原均、斉藤和季、野々村賢一、光田展隆、多田雄一、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2016
    • 発表場所
      名古屋大学内野依記念学術交流館1F(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネの花粉成熟・種子登熟におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      瀬良ゆり、陶文紀、花俣繁、坂本真吾、小野聖二郎、北畑信隆、野々村賢一、光田展隆、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イネ遺伝学・分子生物学ワークショップ2016
    • 発表場所
      名古屋大学内野依記念学術交流館1F(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イネの花粉・種子形成および代謝制御におけるオートファジーの役割2016

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光,陶 文紀,瀬良 ゆり,坂本 真吾,花俣 繁,小野 聖二郎,岡咲 洋三,二平 耕太朗,北 畑 信隆,小嶋 美紀子,榊原 均,斉藤 和季,野々村 賢一,光田 展隆,多田 雄一,朽津 和幸
    • 学会等名
      第57回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of plant development and defense responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Viikki Plant Science Seminar
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学(フィンランド)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of plant development and defense responses by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Centre of Exellence in Integrative Photosynthesis and Bioactive Compound Research at Systems Biology Level Seminar
    • 発表場所
      トゥルク大学(フィンランド)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of Plant Development and Stress Responses by the ROS-Ca2+ Signaling Network and Autophagy.2016

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      The 2nd Symposium on Plant Environmental Sensing
    • 発表場所
      杭州師範大学(中国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「イネ葯の花粉形成過程におけるタペート細胞のオートファジー動態とプログラム細胞死における役割の解析」2015

    • 著者名/発表者名
      陶文紀、花俣繁、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「イネの感染防御応答におけるオートファジーの役割の解析」2015

    • 著者名/発表者名
      二平 耕太朗、花俣繁、来須孝光、朽津和幸
    • 学会等名
      イメージングフロンティアシンポジウム2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-12-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of plant stress responses and development by the ROS-Ca2+ signaling network.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Plant Physiology Congress 2015
    • 発表場所
      Jawaharlal Nehru University, New Delhi, India
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「NADPH oxidaseによる活性酸素種の積極的生成と動物・植物・菌類の高次生命機能」2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「NADPH oxidaseによる活性酸素種の積極的生成と動物・植物・菌類の高次生命機能」2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015) シンポジウム
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「植物NADPH oxidase/RbohのCa2+・リン酸化を介した活性制御機構と発生・生殖・ストレス応答における生理的役割」2015

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸、橋本研志、船木洋一、木村貴史、杉浦誠、籔田渉二
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「植物NADPH oxidaseの分子進化と、基部陸上植物ゼニゴケに探る活性制御の基本機構」2015

    • 著者名/発表者名
      橋本 研志、山田 融、船木 洋一、賀屋 秀隆、北畑 信隆、石崎 公庸、西浜 竜一、河内 孝之、朽津 和幸
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会・第88回日本生化学会大会合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「生物の歴史性と多様性:植物の生き方と情報処理」2015

    • 著者名/発表者名
      朽津和幸
    • 学会等名
      自然科学研究機構・大学共同利用機関法人コロキウム(NINS/IURIC Colloquium)2015「学術研究の未来」
    • 発表場所
      ヤマハリゾートつま恋(静岡県掛川市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「植物はオートファジーをどのように活用しているか?: イネの生殖・種子形成、代謝制御におけるオートファジーの役割」2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      第9回オートファジー研究会
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2015-11-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Regulation of stress responses and development by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy in plants.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Dynamics and Regulation of Photosynthesis.
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム 甍~I・RA・KA~(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 、Signaling Network in Plants.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kuchitsu、
    • 学会等名
      International QBIC Workshop 2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Roles of autophagy during male reproductive development in rice.2015

    • 著者名/発表者名
      Toh B, Kurusu T, Okazaki Y, Nihira K, Hanamata S, Koyano T, Kitahata N, Nagata N, Saito K, Kuchitsu K
    • 学会等名
      International QBIC Workshop 2015
    • 発表場所
      東京理科大学野田キャンパス(千葉県野田市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イネの花粉・種子形成および代謝制御におけるオートファジーの役割2015

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光、陶 文紀、花俣 繁、岡咲 洋三、二平 耕太朗、小嶋 美紀子、 徳永 京也、北畑 信隆、榊原 均、斉藤 和季、多田 雄一、小関 泰之、 朽津 和幸
    • 学会等名
      第 24 回日本バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Roles of autophagy during male reproductive development and sexual reproduction in rice2015

    • 著者名/発表者名
      Kurusu Takamitsu,Toh Bunki,Hanamata Shigeru,Kubo Takahiko,Okazaki Yozo,Ohnishi Takayuki,Nagata Noriko,Saito Kazuki,Kinoshita Tetsu,Kurata Nori,Tada Yuichi,Kuchitsu Kazuyuki
    • 学会等名
      日本植物学会第79回大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] イネの生殖・種子登熟におけるオートファジーの役割2015

    • 著者名/発表者名
      花俣繁
    • 学会等名
      第1回 植物の栄養研究会
    • 発表場所
      東京大学弥生講堂一条ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの花粉・種子形成および代謝制御に おけるオートファジーの役割 Roles of autophagy during male reproductive development and metabolism in rice2015

    • 著者名/発表者名
      来須 孝光、陶 文紀 、花俣 繁 、 岡咲 洋三 、二平 耕太朗 、北畑 信隆 、小嶋 美紀子、榊原 均、斉藤 和季 、 多田 雄一 、朽津 和幸
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      東京大学農学部キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] イネの生殖器官発達と種子登熟におけるオートファジーの役割の解析とその応用2015

    • 著者名/発表者名
      花俣繁、来須孝光、陶文紀、二平耕太朗、岡咲洋三、北畑信隆、木下哲、小嶋美紀子、榊原均、斉藤和季、朽津和幸
    • 学会等名
      公開シンポジウム「アグリバイオへの理工学的なアプローチを目指して」
    • 発表場所
      東京理科大学葛飾キャンパス(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2015-07-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparative comprehensive analyses of calcium-mediated regulation, localization and functions of ROS-producing NADPH oxidases.2015

    • 著者名/発表者名
      Kuchitsu, K
    • 学会等名
      12th International Conference on Reactive Oxygen and Nitrogen Species in Plants: from model systems to field
    • 発表場所
      Verona(Italy)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「活性酸素-Ca2+シグナルネットワーク、オートファジーによる 植物の免疫・発生・生殖の制御」2015

    • 著者名/発表者名
      朽津 和幸
    • 学会等名
      京都産業大学 総合生命科学部 バイオフォーラム2015
    • 発表場所
      京都産業大学15号館(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] イネの生殖器官発達におけるオートファジーの役割~オートファジー制御によるイネ冷温障害打破を目指して~2015

    • 著者名/発表者名
      来須孝光、陶文紀、花俣繁、岡咲洋三、北畑信隆、小嶋美紀子、榊原均、斉藤和季、朽津和幸、多田 雄一
    • 学会等名
      第60回低温生物工学会大会
    • 発表場所
      東京工科大学(八王子キャンパス)東京都八王子市
    • 年月日
      2015-05-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of plant immunity, development and reproduction by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      中国科学院上海生命科学研究院現代生物学系列講座
    • 発表場所
      上海市(中国)
    • 年月日
      2015-05-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Regulation of Plant Immunity, Development and Reproduction by ROS-Ca2+ Signaling Network and Autophagy"2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      International Symposium on Plant Environmental Sensing
    • 発表場所
      杭州市(中国)
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Regulation of plant immunity, stress responses, development and reproduction by ROS-Ca2+ signaling networks and autophagy.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Invited Plant Seminar
    • 発表場所
      Helsinki(Finland)
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「Regulation of plant immunity, development and reproduction by the ROS-Ca2+ signaling network and autophagy.」2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Kuchitsu
    • 学会等名
      Bioproduction Research Institute Seminar
    • 発表場所
      産業技術総合研究所(National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)つくば中央第6事業所(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-04-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] テイツ/ザイガー植物生理学・発生学 原著第6版2017

    • 著者名/発表者名
      L. テイツ、E. ザイガー、I. M. モーラー、A. マーフィー編 西谷和彦/島崎研一郎監訳 朽津和幸他訳
    • 総ページ数
      832
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 植物ホルモンの科学第3版2016

    • 著者名/発表者名
      浅見忠男、柿本辰男編著 朽津 和幸他著
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 植物学の百科事典2016

    • 著者名/発表者名
      日本植物学会編 日本育種学会編集協力 朽津 和幸他著
    • 総ページ数
      802
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Plant Programmed Cell Death.2015

    • 著者名/発表者名
      Kurusu T., Higaki T., Kuchitsu K.
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東京理科大学理工学部応用生物科学科朽津研究室

    • URL

      https://www.facebook.com/KuchitsuLab/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 東京理科大学大学院理工学研究科農理工学際連携コース

    • URL

      https://www.tus.ac.jp/news/resonance/research_info/03_course.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] イネ葉緑体の再利用過程を解明-蛍光タンパク質で視るイネ体内の自食作用-

    • URL

      http://www.tus.ac.jp/today/2015040804_01.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi