• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

黒麹菌フェノール酸脱炭酸酵素(PAD)の特性解析と古酒熟成を目指した育種研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K14700
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関近畿大学

研究代表者

仲宗根 薫  近畿大学, 工学部, 教授 (80340834)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード泡盛 / 黒麹菌 / フェノール酸脱炭酸酵素 / 古酒 / 乳酸菌 / PadC / 熟成 / バニリン / 泡盛酵母 / 泡盛黒麹菌 / PAD / Aspergillus luchuensis
研究成果の概要

泡盛の香味成分であるバニリンは、原料米のフェルラ酸がフェノール酸脱炭酸酵素により4-ビニルグアヤコール (4-VG)へ変換された後、バニリンへ変化する。熟成3年後の泡盛古酒は、このバニリン濃度の高さを特徴とする。本研究では、香り高い(バニリン香)泡盛の製造法を提案した。泡盛は黒麹菌及び泡盛酵母の協働により発酵が進行する。本研究では、この芳香に関与する酵素(padC)を黒麹菌に見いだし、その機能を評価し、本酵素の潜在性を引き出すことで、バニリン香が強化された泡盛の製造が実現可能な研究を行い、通常よりも短期間に古酒の特性の付加を可能にし、熟成の効率化を導く提案を行った。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (13件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 泡盛酵母の育種2018

    • 著者名/発表者名
      仲宗根薫
    • 学会等名
      第12回「長野ミーティング:生物資源の有効利用を目指して」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カプロン酸エチルを高生産する泡盛酵母の育種の試み2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯隆登、仲宗根薫
    • 学会等名
      第3回 デザイン生命工学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] カプロン酸エチルを高生産する泡盛酵母の取得2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯隆登、仲宗根薫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 泡盛もろみより新たに分離された乳酸菌フェノール酸脱炭酸酵素遺伝子の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      仲宗根薫、上原誠
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 泡盛もろみより新たに分離された 乳酸菌フェノール酸脱炭酸酵素遺伝子の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      仲宗根薫、上原誠
    • 学会等名
      長野セミナー
    • 発表場所
      ラフォーレ倶楽部 ホテル白馬八方(長野県・白馬村)
    • 年月日
      2017-01-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of phenolic acid decarboxylase (PadC) from lactic acid bacteria isolated from fermenting mash (moromi) of awamori, Okinawan traditional distilled liquor2017

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Nakasone
    • 学会等名
      15th Asian Conference on Transcription 2017 (ACT-XV 2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 泡盛酵母の芳香生成及ひ栄養要求性関連遺伝子群の構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯隆登、仲宗根薫
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 泡盛黒麹菌由来フェノール酸脱炭酸酵素遺伝子の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      大花健人、兼崎友、和久豊、吉川博文、仲宗根薫
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 泡盛もろみより分離された乳酸菌フェノール酸脱炭酸酵素遺伝子の誘導とその発現2016

    • 著者名/発表者名
      上原誠、仲宗根薫
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterization of Phenolic Acid Decarboxylase (padC) from Lactic Acid Bacteria Isolated from Fermenting Mash (Moromi) of Awamori, Okinawan Traditional Distilled Beverage2016

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Nakasone
    • 学会等名
      asm microbe 2016
    • 発表場所
      Boston Convention and Exhibition Center (Boston, USA)
    • 年月日
      2016-06-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 琉球泡盛のお話2016

    • 著者名/発表者名
      仲宗根薫
    • 学会等名
      第10回「長野ミーティング:生物資源の有効利用を目指して」
    • 発表場所
      ラフォーレ倶楽部白馬八方(長野県北安曇野郡)
    • 年月日
      2016-01-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 泡盛もろみより分離された乳酸菌の諸性質と泡盛製造への応用2016

    • 著者名/発表者名
      仲宗根薫、上原誠
    • 学会等名
      生物資源ゲノム解析拠点シンポジウム・研究発表会
    • 発表場所
      東京農業大学(東京・世田谷区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 泡盛もろみより新たに分離された乳酸菌フェノール酸脱炭酸酵素遺伝子の解析2016

    • 著者名/発表者名
      仲宗根薫、上原誠
    • 学会等名
      第53回好塩微生物研究会
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi