• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃金属を電子源とした革新的二酸化炭素変換システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K14704
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用微生物学
研究機関一般財団法人電力中央研究所

研究代表者

平野 伸一  一般財団法人電力中央研究所, 環境科学研究所, 主任研究員 (20392748)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード微生物 / 金属 / 腐食 / 二酸化炭素 / 酢酸 / 網羅的転写解析 / 電子 / 酢酸生産 / 電子供与体
研究成果の概要

固体金属から電子を獲得し、二酸化炭素を固定しながら生育する金属腐食微生物の能力を活用することで、他の独立栄養生物とは異なる革新的二酸化炭素変換システムを構築できる可能性がある。本研究では、環境中より酢酸生産能を有する新規腐食微生物を単離するとともに、既報の酢酸菌から腐食能を示す株の特定に成功した。腐食能を有する酢酸菌のうちClostridium carboxidivoransを対象として固体鉄を電子供与体とした際の転写解析により、固体鉄からの電子獲得に関与する遺伝子を絞り込んだ。今後、これらの情報を活用することで、鉄を電子源とした二酸化炭素変換システムの確立ならびに効率化が可能と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Microbial community profiling of Chinoike Jigoku ("Blood Pond Hell") hot spring in Beppu, Japan and isolation and characterization of Fe(III)-reducing Sulfolobus sp. Strain GA12016

    • 著者名/発表者名
      Yusei Masaki, Shin-ichi Hirano, Naoko Okibe
    • 雑誌名

      Research in Microbiology

      巻: 167 号: 7 ページ: 595-603

    • DOI

      10.1016/j.resmic.2016.04.011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 土壌微生物群集によって誘引される炭素鋼腐食とそのメカニズムの解析2015

    • 著者名/発表者名
      平野 伸一、長岡 亨、伊勢 孝太郎、天野 由記、松本 伯夫
    • 雑誌名

      材料と環境

      巻: 64(12) ページ: 535-539

    • NAID

      130005159285

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 微生物による金属鉄腐食プロセスの解析2017

    • 著者名/発表者名
      井上達也、平野伸一、新井博之、石井正治
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 金属を電子源として利用する有用物質生産菌の探索2016

    • 著者名/発表者名
      井上 達也、平野 伸一、松本 伯夫、新井 博之、石井 正治
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭素鋼の微生物腐食と炭素鋼表面に形成されたバイオフィルムの関係2016

    • 著者名/発表者名
      平野 伸一、長岡 亨、松本 伯夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 炭素鋼の腐食を誘引する環境微生物とその解析2016

    • 著者名/発表者名
      平野 伸一、長岡 亨、松本 伯夫
    • 学会等名
      鉄鋼材料の生物劣化を誘導する影響因子の解明 自主フォーラム「相界面科学を視点とした材料と微生物の相互作用」シンポジウム
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス
    • 年月日
      2016-03-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Microbial Community of Biofilm Formed on Carbon Steel and Its Correlation with Corrosion2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-ichi Hirano, Toru Nagaoka, Norio Matsumoto
    • 学会等名
      The 3rd AP-ISMET
    • 発表場所
      Busan convention center
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 亜鉛メッキ鋼材の土壌腐食と土壌の微生物学的な特徴2016

    • 著者名/発表者名
      平野伸一、長岡亨、松本伯夫
    • 学会等名
      材料と環境2016
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 金属腐食に及ぼす硫酸還元菌およびメタン菌の影響2016

    • 著者名/発表者名
      平野伸一、長岡亨、松本伯夫
    • 学会等名
      生物工学会2016年度大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 好熱性水素細菌Hydrogenobacter thermophilus TK-6 のヒドロゲナーゼ機能の解析2016

    • 著者名/発表者名
      井上達也、平野伸一、新井博之、石井正治
    • 学会等名
      生物工学会2016年度大会
    • 発表場所
      富山国際会議場
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 炭素鋼の微生物腐食と炭素鋼表面に形成されたバイオフィルムの関係2016

    • 著者名/発表者名
      平野伸一、長岡亨、松本伯夫
    • 学会等名
      農芸化学会関東支部例会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 電気事業に関わる設備の微生物腐食とその評価2016

    • 著者名/発表者名
      平野伸一
    • 学会等名
      第185回腐食防食シンポジウム -微生物が関与する腐食と電気化学現象-
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 鉄腐食性微生物を用いた新たな有用物質生産プラットフォームの構築2015

    • 著者名/発表者名
      井上 達也、平野 伸一、松本 伯夫、新井 博之、石井 正治
    • 学会等名
      生物工学会東日本支部大会 第10回学生発表討論会
    • 発表場所
      八王子セミナーハウス
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫黄酸化細菌を含む金属腐食微生物群集の構築とその解析2015

    • 著者名/発表者名
      平野 伸一、長岡 亨、松本 伯夫
    • 学会等名
      第67回 日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル(鹿児島)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi