• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クリプティック遺伝子活性化に関するケミカルバイオロジー

研究課題

研究課題/領域番号 15K14721
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生物有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

掛谷 秀昭  京都大学, 薬学研究科, 教授 (00270596)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードケミカルバイオロジー / 天然物化学 / 複合培養 / 生物有機化学 / 生合成 / 抗真菌剤 / 抗生物質 / クリプティック遺伝子
研究成果の概要

細胞膜シグナル制御物質の探索の過程で、Streptomyces sp. HEK616とTsukamurella pulmonis TP-80596の2種類の異なる微生物の複合培養によって生産される新規化合物5-alkyl-1,2,3,4-tetrahydroquinolines (5aTHQs)を見出し、単離・構造解析を行った。一方、複合培養抽出物に対して14マスピーク差のイオンピーク・クラスタ情報を活用することで、新規化合物streptoaminalsを見出し単離・構造解析を行った。本研究成果は、複合培養法が創薬シーズとしての化合物群の構造多様性の創出に寄与することが示された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Florida/University of San Diego(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 創薬ケミカルバイオロジー:自然に学ぶ薬づくり2017

    • 著者名/発表者名
      掛谷秀昭
    • 雑誌名

      「くすりをつくる研究者の仕事―薬のタネ探しから私たちに届くまで」

      巻: - ページ: 63-82

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Discovery and Total Synthesis of Streptoaminals: Antimicrobial [5,5]-Spirohemiaminals from  the Combined-Culture of Streptomyces nigrescens and Tsukamurella pulmonis.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama R, Nishimura S, Ozaki T, Asamizu S, Onaka H, Kakeya H.
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed Engl.

      巻: 55(35) 号: 35 ページ: 10278-10282

    • DOI

      10.1002/anie.201604126

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Natural products-prompted chemical biology: Phenotypic screening and a new platform for target identification2016

    • 著者名/発表者名
      Kakeya, H.
    • 雑誌名

      Nat. Prod. Rep.

      巻: 33 号: 5 ページ: 648-654

    • DOI

      10.1039/c5np00120j

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 感染症の脅威と闘う―ヒトマイクロバイオームと特殊培養デバイスの活用2016

    • 著者名/発表者名
      都築健悟, 掛谷秀昭
    • 雑誌名

      化学

      巻: 71 ページ: 70-71

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 5-Alkyl-1,2,3,4-tetrahydroquinolines, New Membrane-Interacting Lipophilic Metabolites Produced by Combined Culture of Streptomyces nigrescens and Tsukamurella pulmonis.2015

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama R, Nishimura S, Ozaki T, Asamizu S, Onaka H, Kakeya H.
    • 雑誌名

      Org Lett.

      巻: 印刷中 号: 8 ページ: 1918-1921

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.5b00607

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 創薬ケミカルバイオロジー: シード分子開発と分子プロファイリング2015

    • 著者名/発表者名
      掛谷秀昭
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 66 ページ: 119-125

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生体膜微小環境への挑戦:膜ステロールに作用する海洋天然物セオネラミド2015

    • 著者名/発表者名
      西村慎一, 掛谷秀昭
    • 雑誌名

      CSJカレントレビュー19号(日本化学会編)「生物活性分子のケミカルバイオロジー」

      巻: 19 ページ: 102-108

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新しい抗真菌薬シード開発と適応拡大戦略」―抗真菌薬開発のためのケミカルバイオロジー研究方略:シード分子開発とメカニズム解析2017

    • 著者名/発表者名
      掛谷秀昭
    • 学会等名
      技術情報協会セミナー
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-08-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アカデミア創薬における表現型スクリーニングと次世代天然物化学2017

    • 著者名/発表者名
      掛谷秀昭
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 創薬ケミカルバイオロジー研究方略:表現型スクリーニングとシード分子開発2017

    • 著者名/発表者名
      掛谷秀昭
    • 学会等名
      ビッグデータ駆動型創薬システム研究拠点・第3回シンポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2017-03-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 微生物の複合培養で得られる5aTHQとstreptoaminalの構造と構造2016

    • 著者名/発表者名
      西村慎一, 杉山龍介, 仲谷崇宏, 尾崎太郎, 浅水俊平, 尾仲宏康, 掛谷秀昭
    • 学会等名
      第21回天然薬物の開発と応用シンポジウム
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Microbial metabolites-prompted chemical biology: Phenotypic screening and a new platform for target identification2016

    • 著者名/発表者名
      Kakeya, H
    • 学会等名
      The Fifth Symposium of RIKEN-Max Planck Joint Research Center for System Chemical Biology
    • 発表場所
      Germany
    • 年月日
      2016-04-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂質結合性天然物の活用―放線菌複合培養液より見出した新規アルカロイド群に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      杉山龍介, 西村慎一, 尾崎太郎, 浅水俊平, 尾仲宏康, 掛谷秀昭
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 5-Alkyl-1,2,3,4-tetrahydroquinolines (5aTHQs), new membrane-interacting lipophilic metabolites, produced by combined-culture of Streptomyces nigrescens and Tsukamurella pulmonis2015

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, R., Nishimura, S., Ozaki, T., Asamizu, S., Onaka, H., Kakeya, H.
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Natural products-prompted chemical biology; Phenotypic screening and target identification2015

    • 著者名/発表者名
      Kakeya, H.
    • 学会等名
      The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Hawaii, USA
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム「創薬の将来」. 創薬ケミカルバイオロジー:シード分子開発と分子プロファイリング2015

    • 著者名/発表者名
      掛谷秀昭
    • 学会等名
      第63回日本化学療法学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 京都大学大学院薬学研究科 システムケモセラピー(制御分子学)分野・研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/sc-molsci/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院薬学研究科システムケモセラピー(制御分子学)分野研究室ホームページ

    • URL

      http://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/sc-molsci/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi