• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

苦味レセプターTAS2R及び肝臓解毒酵素GSTの遺伝子多型と食品の苦味感受性

研究課題

研究課題/領域番号 15K14728
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食品科学
研究機関東北大学

研究代表者

駒井 三千夫  東北大学, 農学研究科, 教授 (80143022)

研究分担者 後藤 知子  東北大学, 農学研究科, 助教 (00342783)
白川 仁  東北大学, 農学研究科, 准教授 (40206280)
連携研究者 磯野 邦夫  東北大学, 大学院農学研究科, 技術補佐員 (70124550)
研究協力者 八巻 美智子  東北生活文化大学, 助教
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード苦味受容体 / TAS2R38 / 消化器癌患者 / 健常者 / 苦味感受性 / グルタチオン-S トランスフェラーゼ(GST) / TAS2R38 / TAS2R46 / phenylthiocarbamide(PTC) / TAS2R / bitter taste receptor / GSH S-transferase / gene polymorphism / cruciforous plant
研究成果の概要

苦味受容体TAS2Rsは、口腔内だけでなく消化器系や甲状腺、気道など、様々な組織で発現し、栄養素や刺激物などのシグナル受容を介した生理機能に関与るすることが示唆されている。本研究では、機能的な変異が知られているTAS2R38とTAS2R46について、癌患者群と対照群との間での遺伝子型頻度を比較し、各受容体の癌リスクとの関連性を推定した。 その結果、PTCのリガンドであるTAS2R38において、PTC非感受性型ホモでは対照群よりも癌患者群において遺伝子頻度が有意に高かったため、この遺伝子型は消化器癌の高リスクタイプと分類された。一方、PTC感受性型ホモでは低リスク型と分類された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Genotyping analysis of bitter-taste receptor genes TAS2R38 and TAS2R46 in Japanese patients with gastrointestinal cancers.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaki, M, Saito, H, Isono, K, Goto, T, Shirakawa, H, Komai, M., et al.
    • 雑誌名

      J. Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 63 ページ: 155-161

    • NAID

      130005680625

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Properties of Zip4 accumulation during zinc deficiency and its usefulness to evaluate zinc status: a study of the effects of zinc deficiency during lactation2016

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto A, Nakagawa M, Tsujimura N, Miyazaki S, Kizu K, Goto T, Komatsu Y, Matsunaga A, Shirakawa H, Narita H, Kambe T, Komai M
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol

      巻: 310 号: 5 ページ: R459-R468

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00439.2015

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Contribution of bitter receptor TAS2Rs and Glutathione S-transferases on preference and bitterness of the cruciferous vegetables.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamaki, M, Saito, H, Isono, K, Goto, T, Shirakawa, H, Komai, M, et al.
    • 学会等名
      Intl Symposium of Olfaction and Taste 2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama (横浜市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of individual bitterness sensitivities to phenylthiocarbamide and 6-n-propylthiouracil associated with sex difference and self-reported bitterness sensitivity to grapefruit.2016

    • 著者名/発表者名
      Saito, H, Yamaki, M, Numakura, Y, Iribe, M, Ishikura, A, Isono, K, Goto, T, Shirakawa, H, Komai, M
    • 学会等名
      Intl Symposium of Olfaction and Taste 2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama (横浜市)
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 苦味感受性の個人差と苦味レセプターTAS2Rと肝臓解毒酵素の遺伝子多型に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      八巻美智子、齋藤弘貴、磯野邦夫、後藤知子、白川仁、駒井三千夫
    • 学会等名
      日本味と匂学会第49回大会
    • 発表場所
      じゅうろくプラザ(岐阜県岐阜市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アブラナ科植物等 の苦味感受性の個人差と苦味レセプ ターTAS2Rの遺伝子多型2015

    • 著者名/発表者名
      駒井三千夫
    • 学会等名
      日本食品機械研究会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi