• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎臓における糖再吸収トランスポーターSGLT2制御に関する食品機能学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K14737
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食品科学
研究機関前橋工科大学

研究代表者

薩 秀夫  前橋工科大学, 工学部, 准教授 (80323484)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードトランスポーター / 糖尿病 / グルコース / フラボノイド / 腎臓 / SGLT2 / 食品因子
研究成果の概要

近年増加する糖尿病の予防を目的として、糖尿病新薬のターゲットである腎臓におけるグルコース再吸収トランスポーターSGLT2に注目し、SGLT2を阻害する食品成分を探索することとした。
SGLT2遺伝子を動物培養細胞に安定に導入しSGLT2活性を評価できる実験系の構築に成功した。構築した評価系を用いてSGLT2活性を阻害する食品成分を探索した結果、緑茶に含まれるカテキン類の一種であるカテキンガレート、また柑橘類に多く含まれるノビレチンがSGLT2活性を阻害することを見出した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 食品成分による腸管上皮トランスポーターの制御2016

    • 著者名/発表者名
      薩 秀夫
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: 31(12) ページ: 70-74

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] フィトケミカルによるグルコーストランスポーターの制御・調節2017

    • 著者名/発表者名
      薩 秀夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 腎臓における糖再吸収トランスポーターSGLT2活性の安定評価系の構築2016

    • 著者名/発表者名
      武田博士、鈴木大斗、薩秀夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2016年度大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌)
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulation of intestinal glucose transporter by phytochemicals2015

    • 著者名/発表者名
      Hideo Satsu
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Food Factors
    • 発表場所
      Seoul(Korea)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi