• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シラスウナギの接岸機構の解明:物理環境と行動特性に基づく多面的アプローチ

研究課題

研究課題/領域番号 15K14787
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 水圏生産科学
研究機関東京大学

研究代表者

三宅 陽一  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 助教 (30624902)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードシラスウナギ / 接岸回遊 / 黒潮 / 黒潮系暖水波及
研究成果の概要

本研究では,ニホンウナギの稚魚であるシラスウナギの漁獲量と物理環境を比較すると共に,数値モデルを用いて本生物の接岸回遊のコンピュータ・シミュレーションを実施した.1)浜名湖における漁獲量は黒潮の流路や周辺水域の水温と関係することが明らかになった.2)黒潮に面する県での漁獲量を物理環境データと比較したところ,風速の影響があることを見出した.3)シラスウナギの接岸回遊のシミュレーションから,本生物が深く分布した場合,より効率的に黒潮を離脱して,浜名湖周辺に来遊可能であることが明らかになった.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Recruitment mechanism of Anguilla japonica glass eels implied by 50-year catch and oceanographic data and model2017

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Takeshige A, Itakura H, Yoshida A, Kimura S
    • 学会等名
      The 1st UK International Eel Science Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シラスウナギの接岸と黒潮暖水波及の関係2016

    • 著者名/発表者名
      三宅陽一・竹茂愛吾・板倉光・木村伸吾
    • 学会等名
      日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京海洋大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Glass eels of Anguilla japonica may migrate into the coastal ocean using shoreward intrusions of Kuroshio water2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Takeshige A, Itakura H, Yoshida A, Kimura S
    • 学会等名
      40th Annual Larval Fish Conference
    • 発表場所
      Chesapeake Biological Laboratory, University of Maryland, Center for Environmental Science, Solomons (USA)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Shoreward intrusions of Kuroshio waters may influence the recruitment of a top predator in river ecosystems2016

    • 著者名/発表者名
      Miyake Y, Takeshige A, Itakura H, Yoshida A, Kimura S
    • 学会等名
      PICES 25
    • 発表場所
      OMNI Hotel, San Diego (USA)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シラスウナギの接岸回遊における黒潮暖水波及の利用2016

    • 著者名/発表者名
      三宅陽一・竹茂愛吾・板倉光・吉田彰・木村伸吾
    • 学会等名
      水産海洋学会研究発表大会
    • 発表場所
      東京海洋大学(東京都・品川区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi