研究課題/領域番号 |
15K14831
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
農業環境・情報工学
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
廣田 知良 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 生産環境研究領域, グループ長 (20343949)
|
研究分担者 |
柳井 洋介 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部 経営戦略室, 主任研究員 (00596455)
中村 卓司 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 水田作研究領域, グループ長 (60399425)
下田 星児 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター 大規模畑作研究領域, 上級研究員 (80425587)
岩田 幸良 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 農村工学研究部門農地基盤工学研究領域, 上級研究員 (70370591)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 土壌凍結 / 環境制御 / 積雪 / 農業技術 |
研究成果の概要 |
本研究では、野良イモ対策で成果を得た雪割り(圃場内除雪)による土壌凍結深制御手法の技術的拡張を目指し、以下の結果を得た。1)生産性向上と環境負荷低減を両立する最適土壌凍結深の概念に到達し、火山灰土壌ではこれが深さ約30cmを導いた。2)野外の土壌凍結条件を再現し、かつ作物を栽培できる最小限の量の土壌で室内実験ができる方法を構築した。3)冬季の越冬作物に損傷を与えず、雪を踏みつぶして熱伝導効果を高め、凍結を促進させる圧雪手法を検討したところa)圧雪手法でも凍結深制御は可能であること、b)小麦畑の適用で、野良イモ防除と小麦の良好な生育を両立する越冬作物生態系制御の可能性を見出した。
|