研究課題/領域番号 |
15K14839
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
動物生産科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
盧 尚建 東北大学, 農学研究科, 准教授 (90322130)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | ルーメン / ルーメン絨毛組織 / 離乳 / ウシ |
研究成果の概要 |
本研究は、黒毛和種牛の離乳前後のルーメン絨毛組織における形態的および機能的発達に関連する因子を同定することを目的としている。Digital differential display を用いてウシルーメン柔毛の発達に関連する候補遺伝子として、HMGCS2、AKR1C1とFABP3を同定した。さらに、離乳前後のルーメン絨毛組織に関してRNA-Seqにより遺伝子発現の変動を解析し、871個の遺伝子が変化することを確認した。IPA解析によりケットン体生成に関与する遺伝子の発現が離乳後に上昇することと、PPARが離乳後に活性化するレギュレーターである可能性が示唆された。
|