研究課題/領域番号 |
15K14845
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
動物生産科学
|
研究機関 | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 |
研究代表者 |
田鎖 直澄 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, グループ長 (60343951)
|
研究分担者 |
伊藤 文彰 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 上級研究員 (60391380)
山崎 武志 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター, 主任研究員 (00414764)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 栄養・飼養 / 乳牛 / 産乳制御 / 栄養 / 生理 / ギアチェンジ / 泌乳 / エネルギーバランス / 泌乳曲線 / 乳量制御 / 泌乳初期 |
研究成果の概要 |
乳牛の繁殖性低下や周産期疾病の原因となる泌乳初期の低栄養状態を改善するため、泌乳初期の乳量の増加を制御する飼養管理について検討した。分娩後、泌乳量は実験処理の有無にかかわらず増加したが、飼料栄養素バランスの調節により、泌乳量の増加を一時的に抑制し、その後亢進させる、すなわち、泌乳をギアチェンジさせることに成功した。この処理により、泌乳初期の乳牛のエネルギーバランスも改善させることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
乳牛は分娩を境に急激に乳生産を始めるが、最初の3か月はこれに見合うだけの飼料を食べることができずに低栄養状態になる。この低栄養を原因として繁殖障害などの疾病が増えるため、抜本的に改善する方法が求められている。この研究では全く新たな試みとして飼料栄養の制御のみで分娩後の泌乳量の増加を一時的に抑制し、その後亢進させる、すなわち、泌乳をギアチェンジさせることに成功し、泌乳初期の乳牛の低栄養状態を大きく改善することができた。
|