• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デングウイルス感染マウスモデルを用いた血漿漏出機序と骨髄抑制機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K14885
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

黒須 剛  国立感染症研究所, ウイルス第一部, 主任研究官 (70432432)

研究協力者 奥崎 大介  大阪大学, 微生物病研究所, 助教 (00346131)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードデング出血熱 / マウスモデル / 出血熱 / サイトカインストーム / 血症漏出 / フラビウイルス / 重症感染症 / デングウイルス / 感染病態 / 動物モデル / 重症化 / デング熱 / 感染モデル / 血漿漏出 / 感染
研究成果の概要

デング出血熱は血小板減少症と血漿漏出を特徴とする。重症化機序の解明を目指し、独自に開発した数種類のデングウイルス感染重症化マウスモデルを用いて病原機序を解明した。その結果、重症化の過程では1)マクロファージ系の異常な活性化。2)TNF-αなどの炎症性サイトカインの高産生。3)血管内皮細胞における保護因子と増悪因子の攻防。4)病態末期におけるサイトカインストームによる多臓器不全が起こっており、それぞれのステップに関与する因子群を同定した。また骨髄においては赤血球-巨核球系前駆細胞の障害が起こっていると結論した。さらにマウスモデルの応用のため、治療用抗体の防御能試験を行い、その有効性を示した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Construction of a high-yield dengue virus by replacing nonstructural proteins 3?4B without increasing virulence2018

    • 著者名/発表者名
      Phanthanawiboon Supranee、Pambudi Sabar、Omokoko Magot Diata、Hanabara Keiko、A-nuegoonpipat Atchareeya、Kamitani Wataru、Ikuta Kazuyoshi、Kurosu Takeshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 495 号: 1 ページ: 1221-1226

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.137

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sequence diversity of dengue virus type 2 in brain and thymus of infected interferon receptor KO mice: implications for dengue virulence.2016

    • 著者名/発表者名
      1.Dhole P, Nakayama EE, Saito A, Limkittikul K, Phanthanawiboon S, Shioda T, Kurosu T.
    • 雑誌名

      Virology Journal

      巻: 13 号: 1 ページ: 199-199

    • DOI

      10.1186/s12985-016-0658-4

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Acute Systemic Infection with Dengue Virus Leads to Vascular Leakage and Death through Tumor Necrosis Factor-α and Tie2/Angiopoietin Signaling in Mice Lacking Type I and II Interferon Receptors2016

    • 著者名/発表者名
      Supranee Phanthanawiboon, Kriengsak Limkittikul, Yusuke Sakai, Nobuyuki Takakura, Masayuki Saijo and Takeshi Kurosu
    • 雑誌名

      PLOSOne

      巻: 4 号: 2 ページ: e0148564-e0148564

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0148564

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Antibody with an engineered Fc region as a therapeutic agent against dengue virus infection.2015

    • 著者名/発表者名
      Ririn Ramadhany, Itaru Hirai, Tadahiro Sasaki, Ken-ichiro Ono, Pongrama Ramasoota, Kazuyoshi Ikuta, and Takeshi Kurosu
    • 雑誌名

      Antiviral Research

      巻: 124 ページ: 61-68

    • DOI

      10.1016/j.antiviral.2015.10.012

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The dynamics of disease progression in severe dengue.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kurosu, Daisuke Okuzaki, Kriengsak Limkittikul, Masayuki Shimojima, Shuetsu Fukushi, Shumpei Watanabe, Masayuki Saijo.
    • 学会等名
      第58回日本熱帯医学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The dynamics of disease progression in severe dengue.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kurosu
    • 学会等名
      Joint International Tropical Medicine Meeting 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The dynamics of disease progression in severe dengue.2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kurosu, Daisuke Okuzaki, Kriengsak Limkittikul, Masayuki Shimojima, Shuetsu Fukushi, Shumpei Watanabe, Masayuki Saijo.
    • 学会等名
      第65回日本ウイルス学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptome analysis using a fatal mouse model for severe dengue.2016

    • 著者名/発表者名
      Kurosu T, Okuzaki D, Limkittikul K, Shimojima M, Fukushi S, Tani H, Saijo M
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 2.Sequence Diversity of Dengue Virus Type 2 in Brain and Thymus of infected Interferon Receptor KO mice: Implications for Dengue Virulence.2016

    • 著者名/発表者名
      Dhole P, Nakayama EE, Limkittikul K, Phanthanawiboon S, Kazuyoshi I, Shioda T, Kurosu T.
    • 学会等名
      第64回日本ウイルス学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-10-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Acute systemic infection with dengue virus leads vascular leakage and death through TNF-alpha and Tie2/Angiopoietin signaling in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kurosu, Supranee Phanthanawiboon, Yusuke Sakai, Kriengsak Limkittikul, Masayuki Saijo
    • 学会等名
      第63回日本ウイルス学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] デングウイルス感染マウスモデルを用いた重症化機序の解析2015

    • 著者名/発表者名
      黒須 剛、Supranee Phanthanawiboon、坂井祐介、Kriengsak Limkittikul
    • 学会等名
      第158回日本獣医学会
    • 発表場所
      十和田
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi