• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボルバキアによる雄殺しの分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K14893
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関東京大学

研究代表者

勝間 進  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (20378863)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードボルバキア / 遺伝子量補償 / 性決定 / 性操作 / 宿主制御 / チョウ目昆虫 / トランスクリプトーム / 共生細菌 / アワノメイガ / オス殺し / 性決定カスケード / Masc遺伝子
研究成果の概要

共生細菌であるボルバキアは、宿主である昆虫の性を操作することが知られている。本研究では、チョウ目昆虫であるアワノメイガを用いて、ボルバキアによる「雄殺し」現象の分子メカニズムの解明を試みた。RNA-seq解析の結果、遺伝子量補償とオス化の二役を担う遺伝子であるMascのmRNA量がボルバキア感染胚子において低下していること、および遺伝子量補償が破綻していることが判明した。さらに、Masc cRNAのインジェクション実験により、Masc mRNA量の低下が「雄殺し」の原因であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The Endosymbiotic Bacterium Wolbachia Selectively Kills Male Hosts by Targeting the Masculinizing Gene2015

    • 著者名/発表者名
      Fukui T, Kawamoto M, Shoji K, Kiuchi T, Sugano S, Shimada T, Suzuki Y, Katsuma S
    • 雑誌名

      PLoS Pathogens

      巻: 11 号: 7 ページ: e1005048-e1005048

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1005048

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 愛知県犬山市産のOstrinia属における共生細菌によらない性比異常現象2017

    • 著者名/発表者名
      濱中陽子, 福井崇弘, 藤井毅, 石川幸男, 嶋田透, 勝間進
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • 発表場所
      東京農工大学小金井キャンパス(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 共生細菌Wolbachia が持つオス殺し因子の 探索2017

    • 著者名/発表者名
      福井崇弘, 濱中陽子, 川本宗孝, 庄司佳祐, 木内隆史, 菅野純夫, 嶋田透, 鈴木穣, 勝間進
    • 学会等名
      平成29年度 蚕糸・昆虫機能利用学術講演会
    • 発表場所
      農林水産技術会議事務局筑波産学連携支援センター本館(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2017-03-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Transcriptome analysis of Ostrinia furnacalis early embryos infected with a male-killing Wolbachia2017

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hamanaka, Takahiro Fukui, Keisuke Shoji, Munetaka Kawamoto, Takashi Kiuchi, Sumio Sugano, Toru Shimada, Yutaka Suzuki, Susumu Katsuma
    • 学会等名
      APSERI2017
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 共生細菌Wolbachiaは、宿主の遺伝子量補償システムを標的としてオス殺しを引き起こす2015

    • 著者名/発表者名
      福井崇弘・川本宗孝・庄司佳祐・木内隆史・菅野純夫・嶋田透・鈴木穣・勝間進
    • 学会等名
      第75回昆虫病理研究会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2015-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 東京大学昆虫遺伝研究室

    • URL

      http://papilio.ab.a.u-tokyo.ac.jp/igb/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 共生細菌ヴォルバキアの「オス殺し」は宿主昆虫のオス化因子の発現を抑制することで達成される

    • URL

      http://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/2015/20150715-1.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi