• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アスコウイルスによる寄生蜂ベクター利用戦略の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K14894
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 昆虫科学
研究機関東京農工大学

研究代表者

仲井 まどか  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (60302907)

研究分担者 高務 淳  国立研究開発法人森林総合研究所, 森林昆虫研究領域, 主任研究員 (80399378)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードアスコウイルス / 伝播 / 寄生蜂致死タンパク質 / 寄生蜂 / ベクター / ウイルス伝播
研究成果の概要

1)日本で見つかったアスコウイルス分離株には寄生蜂致死タンパク質(PKT)のホモログが複数存在していた。
2)日本産アスコウイルスのベクター(伝播者)は、ギンケハラボソコマユバチであることが明らかになった。
3)日本産アスコウイルス感染虫よりギンケハラボソコマユバチは、脱出できたので、このウイルスのゲノムにPKTがコードされている理由は、「ベクター自身の排除ではなく、ベクターの競争相手となる寄生蜂を排除することによりウイルスの適応度を上がるため」という仮説が考えられた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (7件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] アジバデム大学(トルコ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] バレンシア大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 安東大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] 湖南農業大学(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] マイアミ大学/カリフォルニア大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] バレンシア大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 黒海工科大学(トルコ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Effect of granulovirus infection of Spodoptera litura (Lepidoptera: Noctuidae) larvae on development of the endoparasitoid Chelonus inanitus (Hymenoptera: Braconidae).2016

    • 著者名/発表者名
      Azam, A., Kunimi, Y., Inoue, N.M., Nakai, M. (2016)
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 51, 号: 3 ページ: 479-488

    • DOI

      10.1007/s13355-016-0423-6

    • NAID

      40020901888

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Entomopoxvirus infection induces changes in both JH and ecdysteroid levels in larval Mythimna separata2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai, M., Kinjo, H., Takatsuka, J., Shiotsuki, T., Kamita, S.G., Kunimi, Y.
    • 雑誌名

      Journal of General Virology

      巻: 97 号: 1 ページ: 225-232

    • DOI

      10.1099/jgv.0.000325

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 寄生蜂に対する毒素タンパク質を産生する昆虫ウイルス2016

    • 著者名/発表者名
      仲井まどか, 国見裕久, 井上真紀
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 51 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 昆虫のウイルス2016

    • 著者名/発表者名
      高務淳
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 51 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 昆虫ポックスウイルス2015

    • 著者名/発表者名
      仲井まどか, 高務淳
    • 雑誌名

      遺伝

      巻: 69-4 ページ: 290-298

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Ecology of insect viruses: how viruses adapt to their insect host population2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai, M.
    • 学会等名
      50th of Annual meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 発表場所
      University of California, San Diego, USA
    • 年月日
      2017-08-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Adaptation strategy of ascoviruses to their vector parasitoids2017

    • 著者名/発表者名
      Nakai, M.
    • 学会等名
      Symposium for Molecular Biology in Insect Virus
    • 発表場所
      Hunan Agricultural University, China
    • 年月日
      2017-06-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 昆虫ポックスウイルスが生産する寄生蜂致死タンパク質は細胞に作用する2017

    • 著者名/発表者名
      太田 理絵, 立石 剣, 井上 真紀, 國見 裕久, 仲井 まどか
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 殺虫時間が異なる2種のアスコウイルスを用いたウイルスタンパク質の比較2017

    • 著者名/発表者名
      石井 宏貴, 国見 裕久, 井上 真紀, 仲井 まどか
    • 学会等名
      第61回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      東京農工大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 寄主のアスコウイルス感染がギンケハラボソコマユバチに及ぼす影響の調査2016

    • 著者名/発表者名
      蒔山奈緒, 佐川栞, 新井詠子, 井上真紀, 国見裕久, 仲井まどか (2016)
    • 学会等名
      第12回 昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      モンタナリゾート(宮城県岩沼市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫ポックスウイルスが産生する寄生蜂致死タンパク質の寄生蜂培養細胞に対する影響,2016

    • 著者名/発表者名
      太田理絵, 飯田直記, 立石剣, 井上真紀, 国見裕久, 仲井まどか
    • 学会等名
      第12回 昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      モンタナリゾート(宮城県岩沼市)
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Diagnosis of insect viruses, Summer school in insect pathology, Prevention and control of diseases and contaminants in insectaries,2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai, M.
    • 学会等名
      49th of Annual meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 発表場所
      Tours, France
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comparison of genome replication rates of fast-killing versus slow-killing SfAV isolates,2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroto ISHII, Ikbal Agah Ince, Xiao-Wen Cheng, Dennis Bideshi, Maki N. Inoue, Yasuhisa Kunimi, Brian Federici, Madoka Nakai
    • 学会等名
      49th of Annual meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 発表場所
      Tours, France
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 殺虫速度の異なる近縁な2種のアスコウイルスの増殖速度の比較2016

    • 著者名/発表者名
      石井宏貴・新井詠子・国見裕久・井上真紀・仲井まどか
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Microbial control of Mite and Insect Pests in Tea and Coffee. In: Microbial Control of Insect and Mite Pests From Theory to Practice, L. Lacey, ed., ISBN 978-1 84593-478-1.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakai, M., Lacey, L.
    • 出版者
      CAB International, Wallingford, Oxon.
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 土着天敵-昆虫病原“天敵活用大事典” Pp283-287. ISBN-10: 4540151592.2016

    • 著者名/発表者名
      後藤千枝, 仲井まどか
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Microbial control of tea and coffee pests in "Microbial Control of Insect and Mite Pests"2016

    • 著者名/発表者名
      Madoka Nakai, Lawrence A. Lacey
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi