• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CHERPが制御するmRNA選択的スプライシングの新たな分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K14919
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関京都大学

研究代表者

増田 誠司  京都大学, 生命科学研究科, 准教授 (20260614)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード選択的mRNAスプライシング / CHERP / カルシウム / 遺伝子発現 / 選択的スプライシング
研究成果の概要

mRNAの選択的スプライシングは、ゲノムにコードされる遺伝子の数を遙かに超えた数のタンパク質を発現させるメカニズムである。これまでに選択的スプライシングに関わる分子機構についてはいまだ不明な部分が多い。本研究は、CHERPがmRNAスプライシングを制御する因子である事を見いだし機能解析を行った。そのために、網羅的解析法を用いてCHERPにより発現の制御されている遺伝子とそのエキソンを明らかにした。その結果、CHERPは細胞増殖に関する遺伝子の発現や選択的mRNAスプライシングを制御していることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] The isoflavone fraction from soybean presents mRNA maturation inhibition activity2017

    • 著者名/発表者名
      Kurata M, Murata Y, Momma K, Fouad Ali Mursi I, Takahashi M, Miyamae Y, Kambe T, Nagao M, Narita H, Shibuya Y, Masuda S
    • 雑誌名

      Biosci Biotechnol Biochem

      巻: 81 号: 3 ページ: 551-554

    • DOI

      10.1080/09168451.2016.1249451

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The PP-motif in luminal loop 2 of ZnT transporters plays a pivotal role in TNAP activation2016

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto S, Tsuji T, Fujiwara T, Takeda T, Merriman C, Fukunaka A, Nishito Y, Fu D, Hoch E, Sekler I, Fukue K, Miyamae Y, Masuda S, Nagao M, Kambe T
    • 雑誌名

      Biochem. J

      巻: 473 号: 17 ページ: 2611-2621

    • DOI

      10.1042/bcj20160324

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Tetrandrine induces lipid accumulation through blockade of autophagy in a hepatic stellate cell line2016

    • 著者名/発表者名
      Miyamae Y, Nishito Y, Nakai N, Nagumo Y, Usui T, Masuda S, Kambe T, Nagao M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 477 号: 1 ページ: 40-46

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.06.018

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] mRNA成熟阻害活性を持つフラボノイドの作用機序の解明2017

    • 著者名/発表者名
      倉田雅志 増田誠司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2017年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都・京都)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The elucidation of the mechanism by which flavonoids inhibit mRNA processing 15th INTERNATIONAL STUDENT SEMINAR 2017

    • 著者名/発表者名
      倉田雅志 渋谷恭之 増田誠司
    • 学会等名
      15th INTERNATIONAL STUDENT SEMINAR
    • 発表場所
      芝蘭会館(京都・京都)
    • 年月日
      2017-02-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] mRNA成熟阻害活性を持つ食品由来成分の探索と作用機序の解明2017

    • 著者名/発表者名
      倉田雅志 増田誠司
    • 学会等名
      第498回日本農芸化学会関西支部講演会
    • 発表場所
      京都大学百周年時計台記念館(京都・京都)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] MPP6によるヒト核内エキソソーム活性化の分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      重本真紀、藤原奈央子、増田誠司
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜・神奈川)
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A Dual function of MPP6 to stimulate the nuclear exosome2016

    • 著者名/発表者名
      Naoko Fujiwara, Maki Shigemoto, and Seiji Masada
    • 学会等名
      RNA2016
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都・京都)
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大豆中のmRNA成熟阻害活性の同定・構造活性相関・作用基盤の解明2016

    • 著者名/発表者名
      増田誠司
    • 学会等名
      日本農芸化学会大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Molecular mechanism to recognize distinct target mRNAs by UAP56 and URH49, the two closely related DEAD-box helicases.2016

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Fujita, Misa Ito and Seiji Masuda
    • 学会等名
      The 14th International Student Seminar
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The interactome analysis of PABPN1 in the nucleus of HeLa cells2016

    • 著者名/発表者名
      Intisar F. A. Mulsi, Naoko Fujiwara and Seiji Masuda
    • 学会等名
      The 14th International Student Seminar
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] mRNA核外輸送因子UAP56とURH49が異なる標的mRNA群を認識する仕組み2015

    • 著者名/発表者名
      藤田賢一、伊藤慶紗、増田誠司
    • 学会等名
      RNA frontier Meeting
    • 発表場所
      蔵王
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる複合体を形成するmRNA輸送因子UAP56およびURH49の三次元構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤慶紗、藤田賢一、増田誠司
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] mRNA核外輸送共役因子UAP56ならびにURH49における複合体形成と選択的mRNA輸送の制御基盤2015

    • 著者名/発表者名
      藤田賢一、伊藤慶紗、増田誠司
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 哺乳類mRNA核外輸送受容体補因子NXT遺伝子の多様化によるmRNA核外輸送ならびに遺伝子発現の制御2015

    • 著者名/発表者名
      猪瀬春子、増田誠司
    • 学会等名
      日本分子生物学会・日本生化学会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-12-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる複合体を形成するmRNA輸送因子UAP56およびURH49の構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤慶紗、藤田賢一、増田誠司
    • 学会等名
      日本RNA学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] mRNA核外輸送因子UAP56ならびにURH49における複合体形成基盤と選択的mRNA輸送制御機構の解明2015

    • 著者名/発表者名
      藤田賢一、伊藤慶紗、増田誠司
    • 学会等名
      日本RNA学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-07-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 人工的mRNA核外輸送システムによる組換えタンパク質高効率発現系の構築2015

    • 著者名/発表者名
      猪瀬春子、増田誠司
    • 学会等名
      日本動物細胞工学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-07-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学大学院生命科学研究科分子応答機構学

    • URL

      http://www.lif.kyoto-u.ac.jp/j/?post_type=labos&p=160

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院生命科学研究科分子応答機構学増田グループ

    • URL

      http://www.bunshioutou.lif.kyoto-u.ac.jp/masuda/index

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院生命科学研究科分子応答機構学教室

    • URL

      http://www.bunshioutou.lif.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi