• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セレンタンパク質生合成におけるセレン供与体の構造決定

研究課題

研究課題/領域番号 15K14991
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 環境・衛生系薬学
研究機関千葉大学

研究代表者

小椋 康光  千葉大学, 大学院薬学研究院, 教授 (40292677)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードセレン / セレノリン酸 / スペシエーション / ICP-MS / NMR / ESI-MS
研究成果の概要

21番目のアミノ酸として知られているセレノシステイン(Sec)は、tRNA上でセリンにセレノール基が供与されることで生合成されると言われている。この際のセレンの供与体として、SPS2という酵素により作られるセレノリン酸が知られているが、その構造は極めて脆弱に示唆されているに過ぎない。そこで本研究では、現在定説とされているセレノリン酸の構造が正しいか検証することを目的とし、セレン代謝の重要な経路の解明に挑んだ。その結果、SPS2で生合成されるセレン供与体が、セレノリン酸という構造を有していないと考えられる結論を得た。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Bioavailability comparison of nine bioselenocompounds in vitro and in vivo.2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takahashi, N. Suzuki and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Int. J. Mol. Sci.

      巻: - 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3390/ijms18030506

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparison of metabolism of inorganic and organic selenium species between two selenium accumulator plants, garlic and Indian mustard.2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, Y. Ogihara and Y. Anan
    • 雑誌名

      Metallomics

      巻: 9 号: 1 ページ: 61-68

    • DOI

      10.1039/c6mt00128a

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Biology and toxicology of tellurium explored by speciation analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra
    • 雑誌名

      Metallomics

      巻: - 号: 5 ページ: 435-441

    • DOI

      10.1039/c7mt00022g

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mechanisms underlying the toxic effects of antimony species in human embryonic kidney cells (HEK-293) and their comparison with arsenic species.2016

    • 著者名/発表者名
      M. Verdugo, Y. Ogra, and W. Quiroz
    • 雑誌名

      J. Toxicol. Sci.

      巻: 41 ページ: 783-792

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Changes in intracellular copper concentration and copper-regulating gene expression after PC12 differentiation into neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, A. Tejima, N. Hatakeyama, M. Shiraiwa, S. Wu, T. Ishikawa, A. Yawata, Y. Anan and N. Suzuki
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 ページ: 33007-33007

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 生体内微量元素解析と機能解明2016

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 雑誌名

      ぶんせき

      巻: - ページ: 442-445

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生命機能のファインチューナーとして働く生体微量元素研究の新たな動向2016

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 雑誌名

      ファルマシア

      巻: 52 ページ: 764-768

    • NAID

      130005254396

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detoxification of selenite to form selenocyanate in mammalian cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Anan, M. Kimura, M. Hayashi, R. Koike and Y. Ogra
    • 雑誌名

      Chem. Res. Toxicol.

      巻: 28 号: 9 ページ: 1803-1814

    • DOI

      10.1021/acs.chemrestox.5b00254

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evaluation of naturally occurring selenocompounds on their nutritional availability.2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra, K. Takahashi and N. Suzuki
    • 学会等名
      The International Selenium Seminar (ISS 2016)
    • 発表場所
      Guangzhou-Shenzhen, China
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 質量分析法を基盤としたセレノメタボローム解析2016

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 学会等名
      第43回BMSコンファレンス
    • 発表場所
      熱海、静岡
    • 年月日
      2016-07-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 化学的アプローチによるセレノリン酸の構造の再評価2016

    • 著者名/発表者名
      畠山 鉄平、鈴木 紀行、小椋 康光
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] LC-ICP-MSによる化学形態分析-生物学的試料での応用-2016

    • 著者名/発表者名
      小椋康光
    • 学会等名
      プラズマ分光分析研究会
    • 発表場所
      幕張、千葉
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] Metallomics2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ogra and T. Hirata
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 千葉大学大学院薬学研究院 予防薬学研究室

    • URL

      http://www.p.chiba-u.jp/lab/yobou/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi