研究課題/領域番号 |
15K15061
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
医化学一般
|
研究機関 | 金沢大学 (2017) 新潟薬科大学 (2016) 東北大学 (2015) |
研究代表者 |
春日 紀恵 金沢大学, 医学系, 協力研究員 (10374951)
|
研究協力者 |
Käll Lukas スウェーデン王立工科大学, 教授
Forshed Jenny カロリンスカ研究所, 准教授
Sandberg AnnSofi カロリンスカ研究所, 博士研究員
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | 炎症 / 脂質メディエーター / シングルセル / プロテオミクス / リン酸化 / ショットガンプロテオミクス / ヒト単球 / 網羅的解析 / 微量試料のプロテオミクス / 微量プロテオミクス / 細胞生物 / データ公開 / エンリッチメント |
研究成果の概要 |
抗炎症性脂質メディエーター(LM)であるResolvin, Lipoxinなどは炎症の消散(収束)を促進するが、詳細な作用機構は未だ明らかではない。LMは炎症時に亢進するリン酸化を制御すると仮定し、リン酸化プロテオミクスによる検討に着手した。標的としたヒト単球は発現表面抗原により機能が異なること、また得られる血液に限りがあるため、少数細胞、単一細胞種(シングルセル)のプロテオミクス手法を構築した。その結果100-1000個の細胞よりタンパク質900種程度のプロファイリングが可能となった。今後はこの手法を用い抗炎症性脂質メディエーターのリン酸化制御について細胞種ごとに解析したい。
|