• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ライブイメージングにより細菌感染過程と感染特異的なオートファジーを可視化する

研究課題

研究課題/領域番号 15K15130
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関京都大学

研究代表者

中川 一路  京都大学, 医学研究科, 教授 (70294113)

研究分担者 野澤 孝志  京都大学, 医学研究科, 助教 (10598858)
相川 知宏  京都大学, 医学研究科, 助教 (70725499)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードA群レンサ球菌 / オートファジー / イメージング / Rabタンパク質 / ゼノファジー / 膜形成
研究成果の概要

本研究では、A群レンサ球菌をモデルとして,感染の各ステップを可視化するプローブを選定し、これに近年開発が進む多次元蛍光イメージングシステムを導入することで、感染現象をリアルタイムで追跡し、時空間的感染過程、感染制御の分子メカニズムを明らかにすることを目的とした.その結果,感染特異的に局在するRabとして,Rab17やRab30が,また感染時に特に強く誘導がかかるRabとしてはRab35を見いだした.特に,,Rab35は,菌の感染状態では,Rab35がアダプタータンパク質であるNDP52に直接結合することで,菌体へのオートファゴソームの形成に関わっていることが明らかとなった.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (37件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 5件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (21件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] タイ保健省(タイ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] National Institute of Health(タイ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The STX6-VTI1B-VAMP3 complex facilitates xenophagy by regulating the fusion between recycling endosomes and autophagosomes2017

    • 著者名/発表者名
      T. Nozawa, A. Minowa-Nozawa, C. Aikawa, I. Nakagawa.
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 13 号: 1 ページ: 57-69

    • DOI

      10.1080/15548627.2016.1241924

    • NAID

      120006337978

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bcl-xL Affects Group A Streptococcus-Induced Autophagy Directly, by Inhibiting Fusion between Autophagosomes and Lysosomes, and Indirectly, by Inhibiting Bacterial Internalization via Interaction with Beclin 1-UVRAG2017

    • 著者名/発表者名
      Nakajima S, Aikawa C, Nozawa, T, Minowa-Nozawa A, Toh H, Nakagawa I
    • 雑誌名

      PLos One

      巻: 12 号: 1 ページ: e0170138-e0170138

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170138

    • NAID

      120005971033

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] YvqE and CovRS of Group A Streptococcus Play a Pivotal Role in Viability and Phenotypic Adaptations to Multiple Environmental Stresses2017

    • 著者名/発表者名
      Roobthaisong A, Aikawa C,Nozawa T, Maruyama F, Nakagawa I
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 12 号: 1 ページ: e0170612-e0170612

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170612

    • NAID

      120005980868

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 1.Complete Genome Sequencing of the Broad-Host-Range Pseudomonas aeruginosa Bacteriophages ΦR18 and ΦS12-1.2016

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Furusawa, Hidetomo Iwano, Hidetoshi Higuchi, Masaru Usui, Fumito Maruyama, Ichiro Nakagawa, Hiroshi Yokota, Yutaka Tamura.
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 4-3 号: 3 ページ: 1-2

    • DOI

      10.1128/genomea.00041-16

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparative Genome Analyses of Streptococcus suis Isolates from Endocarditis demonstrate Persistence of Dual Phenotypic Clones.2016

    • 著者名/発表者名
      Tohya M, Watanabe T, Maruyama F, Arai S, Ota A, Athey TB, Fittipaldi N, Nakagawa I, Sekizaki T.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 7 ページ: e0159558-e0159558

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0159558

    • NAID

      120005829448

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] LILRA2 is an innate immune sensor for microbially cleaved immunoglobulins.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirayasu K, Saito F, Suenaga T, Shida K, Arase N, Oikawa K, Yamaoka T, Murota H, Chibana H, Nagai H, Nakamura Y, Katayama I, Colonna M, Arase H.
    • 雑誌名

      Nature Microbiology

      巻: - 号: 6 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/nmicrobiol.2016.54

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Golgi-Resident GTPase Rab30 Promotes the Biogenesis of Pathogen-Containing Autophagosomes.2016

    • 著者名/発表者名
      Oda S, Nozawa T, Nozawa-Minowa A, Tanaka M, Aikawa C, Harada H, Nakagawa I.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 1 ページ: e0147061-e0147061

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0147061

    • NAID

      120005743648

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prevalent emm types and superantigen gene patterns of group A Streptococcus in Thailand2015

    • 著者名/発表者名
      W. Paveenkittiporn, T. Nozawa, S. Dejsirilert, I. Nakagawa, S. Hamada
    • 雑誌名

      Epidemiol. Infect

      巻: 144 号: 4 ページ: 864-869

    • DOI

      10.1017/s0950268815001880

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Vibrio cholerae O1 TSY216 consists of three megabase-sized circular replicons2015

    • 著者名/発表者名
      K. Okada, W. Natakuathung, M. Na-Ubol, A. Roobthaisong, F. Maruyama, I. Nakagawa, S. Chantaroj, S. Hamada.
    • 雑誌名

      Emerg. Infect. Dis.

      巻: 21 号: 7 ページ: 1262-1263

    • DOI

      10.3201/eid2107.141055

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Genetic profiles of Propionibacterium acnes and identification of a unique transposon with novel insertion sequences in sarcoid and non-sarcoid isolates.2015

    • 著者名/発表者名
      K. Minegishi, T. Watanabe, A. Furukawa, K. Uchida, Y. Suzuki, T. Akashi, F. Maruyama, I. Nakagawa, Y. Eishi
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 12 号: 1 ページ: 9832-9832

    • DOI

      10.1038/srep09832

    • NAID

      120005758210

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular and genomic characterization of pathogenic traits of group A <i>Streptococcus pyogenes</i>2015

    • 著者名/発表者名
      Hamada S, Kawabata S, Nakagawa I.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 91 号: 10 ページ: 539-559

    • DOI

      10.2183/pjab.91.539

    • NAID

      130005129678

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Identification of novel inhibitor for Group A Streptococcus growth2017

    • 著者名/発表者名
      相川 知宏,星野 将人,長門石 曉,津本 浩平,中川 一路
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細菌叢遺伝子発現解析によるインプラント周囲炎および歯周炎の 疾患特異的な細菌ネットワーク2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺 孝康,芝 多佳彦,加地 博一,村瀬 一典,竹内 康雄, 丸山 史人,和泉 雄一,中川 一路
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A 群レンサ球菌ゲノム上のプロファージが宿主の遺伝子発現に及 ぼす影響の解明について2017

    • 著者名/発表者名
      山田 俊介,相川 知宏,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Bcl-xL regulates Group A Streptococcus internalization to host cell and autophagosome-lysosome fusion2017

    • 著者名/発表者名
      中島 慎太郎,相川 知宏,野澤 孝志,野澤 敦子,藤 博貴,中 川 一路
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 豚の成長に伴う Streptococcus suis と類縁菌 Streptococcus parasuis の菌数変化の違い2017

    • 著者名/発表者名
      新井 沙倉,金 炫呈,遠矢 真理,渡辺 孝康,鈴木 詠律子, 丸山 史人,中川 一路,関崎 勉
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細菌感染とオートファジー2017

    • 著者名/発表者名
      中川一路
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 潜在期結核菌抗原の精製と感染診断への応用2017

    • 著者名/発表者名
      西田 由貴子,尾関 百合子,立石 善隆,西山 晃史,山本 三郎,中 川 一路,松本 壮吉
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Spatial regulation of autophagy receptor NDP52 by Rab35 GTPase2017

    • 著者名/発表者名
      野澤 敦子,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Streptococcus pyogenes NADglycohydrolase as negative regulator for internalization into HeLa cells2017

    • 著者名/発表者名
      藤 博貴,相川 知宏,中島 慎太郎,野澤 孝志,野澤 敦子,中川 一路
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A 群レンサ球菌は NAD-glycohydrolase によりゴルジ体断片化を誘導しサイトカイン分泌経路を阻害する2016

    • 著者名/発表者名
      野澤孝志、中川一路
    • 学会等名
      第49回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 細菌表層機能分子をターゲットとした分子標的薬開発2016

    • 著者名/発表者名
      中川一路,星野将人,相川知宏,津本浩平
    • 学会等名
      第49回レンサ球菌研究会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎)
    • 年月日
      2016-07-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A 群レンサ球菌ゲノム上のプロファージが宿主 の遺伝子発現に及ぼす影響の解明について2016

    • 著者名/発表者名
      山田 俊介,相川 知宏,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Streptococcus suis の無莢膜 化機序の比較ゲノム解析2016

    • 著者名/発表者名
      遠矢 真理,渡辺 孝康,丸山 史人,新井 沙倉,大田 篤,中川 一路,関崎 勉
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Methylome diverfication through mobile elements acquisition in Streptococcas pyogenes2016

    • 著者名/発表者名
      大田 篤,村瀬 一典,丸山 史人,中川 一路
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Rab35 regulates the ubiquitin-binding adaptor protein NDP52 in selective antibacterial autophagy2016

    • 著者名/発表者名
      野澤 敦子,野澤 孝志,中川 一路
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Detection And Characterization of Asymptomatic Group A Streptococcus in Healthy Adults2016

    • 著者名/発表者名
      Tejaswini Kulkarni,相川 知宏,野澤 孝志,丸山 史人,中川 一 路
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 次世代シーケンサーによる BCG ワクチンの シードロットと市販ロットにおけるヘテロ変異の検出2016

    • 著者名/発表者名
      和田 崇之,丸山 史人,岩本 朋忠,山本 太郎,中川 一路,山本 三郎,大原 直也
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 細菌感染特異的オートファジーにおけるアポ トーシス抑制タンパク質 Bcl-xL の機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      中島 慎太郎,野澤 孝志,相川 知宏,丸山 史人,中川 一路
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Nod like receptor NLRX1 は GAS 感染による オートファジーを制御する2016

    • 著者名/発表者名
      相川知宏,野澤孝志,中島慎太郎,丸山史人,中川一路
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] A Disrupted PI4P-Enriched TGN Induced by Group A Streptococcus Contributes to Xenophagy2016

    • 著者名/発表者名
      野澤 孝志,野澤 敦子,中川 一路
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 細菌分子による細胞内メンブレントラフィックの制御-A 群レンサ球菌をモデルとして-2016

    • 著者名/発表者名
      中川一路
    • 学会等名
      第25回内毒素・LPS研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] "Rab Proteins in Autophagy: Streptococcus Model in Autophagy, Infection, and the Immune Response2015

    • 著者名/発表者名
      Nozawa, T, Nakagawa, I
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Wiley
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] http://www.bac.med.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 京都大学大学院医学研究科微生物感染症学分野

    • URL

      http://www.bac.med.kyoto-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi