• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅毒トレポネーマのゲノム情報基盤の構築と分子型別法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K15137
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

大西 真  国立感染症研究所, 細菌第一部, 部長 (10233214)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード梅毒 / Treponema pallidum / Molecular typing / genome analysis / 梅毒トレポネーマ / ゲノム解析 / ゲノム配列 / DNA型別
研究成果の概要

176例の梅毒疑い患者の皮膚潰瘍病変等を解析しT. pallidum DNA陽性82検体を得た。そのうち53検体はT. pallidum型別可能であった。14d/fで(30/53, 56.6%)が高頻度型であった。GenomiPhi およびSureSelectカスタムキャプチャライブラリを用いてT. pallidum DNA増幅・濃縮を行った。GenomiPhiによるエラー導入は無視できることが確認した。梅毒DNA陽性検体を用いて、T. pallidum DNA増幅・濃縮後MiSeqでT. pallidumゲノム塩基配列の取得を試みた結果、11検体のうつ9検体はな比較解析が可能であった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Responding to the syphilis outbreak in Japan: piloting a questionnaire to evaluate potential risk factors for incident syphilis infection among men who have sex with men in Tokyo, Japan, 2015.2016

    • 著者名/発表者名
      Ishikane M, Arima Y, Itoda I, Takahashi T, Yamagishi T, Matsui T, Sunagawa T, Oishi K, Ohnishi M.
    • 雑誌名

      Western Pac Surveill Response J.

      巻: 7 号: 3 ページ: 36-39

    • DOI

      10.5365/wpsar.2016.7.2.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 性感染症の最近の話題~急増する梅毒を中心に疫学、臨床、病理、予防、治療を学ぶ~2017

    • 著者名/発表者名
      大西 真
    • 学会等名
      福島県性感染症対策研修会
    • 発表場所
      郡山市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 注目の性感染症 - 梅毒と淋菌感染症 -2017

    • 著者名/発表者名
      大西 真
    • 学会等名
      平成28年度富山県臨床衛生検査研修会
    • 発表場所
      富山市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical features of syphilis patients detected by polymerase chain reaction and molecular typing of Treponema pallidum at an urban community-based STI clinic in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      I Itoda, J Hata, K Hayakawa, Si Kutsuna, Y Kato, SI Nakayama, T Morita-Ishihara, K Shimuta, M Onishi.
    • 学会等名
      19th IUSTI, Asia-Pacific
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2016-12-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi