研究課題
挑戦的萌芽研究
新規抗HCV化合物(N-89とN-251)の抗HCV作用機序の解明を目的とした。まず、N-89やN-251に抵抗性を示す細胞株の樹立を行った。得られた抵抗性細胞と元の感受性細胞を用いて、当該化合物の作用機序の解析を行い、当該化合物への抵抗性獲得には、ウイルス側と宿主側の両方の因子が同程度に関与している事を明らかにした。抵抗性細胞由来のHCVの遺伝子解析から、抵抗性獲得に関与する可能性のあるアミノ酸置換を検出した。マイクロアレイ解析により抵抗性獲得に寄与する可能性のある遺伝子候補を特定した。また、当該化合物が日本脳炎ウイルス、B型およびE型肝炎ウイルスにも増殖抑制効果があることを明らかにした。
すべて 2017 2016 2015
すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)
Virus Res
巻: 235 ページ: 37-48
10.1016/j.virusres.2017.03.015
Acta Med Okayama
巻: 70 ページ: 75-88
120005749825
Sci Rep
巻: 6 号: 1 ページ: 34652-34652
10.1038/srep34652
Molecular Therapy Nucleic Acids
巻: 4 ページ: e219-e219
10.1038/mtna.2014.71
Scientific reports
巻: 5 号: 1 ページ: 16699-16699
10.1038/srep16699