• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規網羅的配列解析手法を用いた抗体レパトア総体の明示と逆遺伝学的抗体分子発現

研究課題

研究課題/領域番号 15K15159
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

大西 和夫  国立感染症研究所, 免疫部, 主任研究官 (90169011)

研究分担者 藤 博幸  関西学院大学, 理工学部, 教授 (70192656)
野口 保  明治薬科大学, 薬学部, 教授 (00357740)
藤本 浩文  国立感染症研究所, 品質保証・管理部, 室長 (60373396)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード抗体レパトア全体像 / 抗体レパトア発生機構 / 自己抗原反応レパトア / 抗原応答抗体予測 / 抗体遺伝子合成 / 抗原抗体反応測定 / VDJ遺伝子再構成制御 / 次世代シークエンサー / プレB細胞受容体 / 次世代シークエンサ / 抗体レパトア / 代替軽鎖 / B細胞分化 / 抗体応答 / VDJ遺伝子再構成 / 立体構造モデリング / 体細胞突然変異
研究成果の概要

次世代シークエンサーを用いて個体内で発現する抗体分子群のRNA配列を網羅的に取得し、抗体のV(D)J再構成により形成される抗原認識多様性の空間、すなわち抗体レパトア空間の全体像を可視化してその動態を記述する新規解析システムを構築した。
マウス個体内で形成される抗体レパトアの発生過程、抗原刺激による抗体レパトア動態力学の全視野的解析、新規抗体分子配列の遺伝子合成による逆遺伝学的発現とウェット実験による抗原結合性確認、レパトア形成におけるプレB細胞受容体の役割、などの研究を通して多くの重要な新知見を得た。
新興感染症に対する抗体医薬開発や新規ワクチン開発などに応用できる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Distorted antibody repertoire developed in the absence of pre-B cell receptor formation2018

    • 著者名/発表者名
      Lin Sun, Naoko Kono, Takeyuki Shimizu, Hiroyuki Toh, Hanbing Xue, Osamu Numata, Manabu Ato, Shigeyuki Itamura, Kazuo Ohnishi
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 495 号: 1 ページ: 1411-1417

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.11.171

    • NAID

      120007134450

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Examination of “Universal Light Chain” models that can be paired with a wide spectrum of immunoglobulin heavy chains maintaining their antigen-binding specificities2017

    • 著者名/発表者名
      薛漢兵、孫琳、大西和夫
    • 学会等名
      第46回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Next Generation Sequencer Analysis of B cell Repertoires in λ5-deficient mice2016

    • 著者名/発表者名
      SUN Lin, OHNISHI Kazuo
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Designing of 'Universal Light-Chain' that might be able to associate with a wide spectrum of heavy-chains maintaining their antigen-binding specificity2016

    • 著者名/発表者名
      XUE Hanbing, SUN Lin, OHNISHI Kazuo
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of Japanese Society for Immunology
    • 発表場所
      Okinawa Convention Center
    • 年月日
      2016-12-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Generation of Amino Acid Indices to Distinguish Two Peptide Groups2016

    • 著者名/発表者名
      Miyaki, R., Toh H., Ohnishi, K.
    • 学会等名
      CBI学会2016年大会
    • 発表場所
      タワーホール船堀
    • 年月日
      2016-10-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 代替L鎖の分子系統解析2016

    • 著者名/発表者名
      藤 博幸, 大西和夫
    • 学会等名
      第16回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 代替L鎖の分子系統解析2016

    • 著者名/発表者名
      藤 博幸、大西 和夫
    • 学会等名
      第16回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] クラスターDNA損傷とその修復酵素の構造解析2015

    • 著者名/発表者名
      藤本浩文、樋口真理子、渡辺立子、甲斐健師、藪英治、斎藤公明、Miroslav Pinak、加藤篤
    • 学会等名
      BMB2015(第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Deep Sequence Landscape of Antibody Repertoire and its Antigen Responding Dynamics of Individual Mice Analyzed by Next Generation Sequencer (NGS)2015

    • 著者名/発表者名
      KONO Naoko, XUE Hanbing, SUN Lin, SHIMIZU Takeyuki, OHNISHI Kazuo
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Search for a "Universal-IgL" that is able to associate with wide range of IgH species and the optimization of NGS-predicted antibody synthesis2015

    • 著者名/発表者名
      SUN Lin, KONO Naoko, SHIMIZU Takeyuki, OHNISHI Kazuo
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(札幌市)
    • 年月日
      2015-11-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 免疫機能に関する研究:抗体産生B細胞の発生・分化機構に関する研究

    • URL

      https://www.niid.go.jp/niid/ja/lab/475-imm/938-imm-ko.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 免疫機能に関する研究:抗体産生B細胞の発生・分化機構に関する研究

    • URL

      http://www.nih.go.jp/niid/ja/lab/475-imm/938-imm-ko.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi