• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

診療参加型臨床実習における学習/評価ポートフォリオ活用に関する総合的実践研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15166
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療社会学
研究機関京都大学

研究代表者

錦織 宏  京都大学, 医学研究科, 准教授 (10463837)

研究分担者 柴原 真知子  京都大学, 医学研究科, 特定助教 (40625068)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードポートフォリオ / 臨床実習
研究成果の概要

本研究においては、近年広まりつつある診療参加型臨床実習の学習支援システムとしてのポートフォリオの構築を行った。メンター制度は構築し、学生2~4人に1人のメンター(全員医師)が、診療科横断的に学生のサポートに関わるようになった。電子ポートフォリオシステムの構築は、Learning Management Systemの機能も含めた形で開発を進め、モニター診療科で一部利用する段階にまで至った。今後、さらに開発を進め、学外病院でも利用可能な電子ポートフォリオの構築を目指していく。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] アンプロフェッショナルな学生の評価の運用(第2報)2016

    • 著者名/発表者名
      錦織宏
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi