• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

化膿創傷の治癒を早める創傷被覆材-特に褥瘡の治癒を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 15K15186
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 応用薬理学
研究機関京都府立大学

研究代表者

宮崎 孔志  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (60254322)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード創傷被覆材 / 化膿創傷 / 治癒効果 / 黄色ブドウ球菌 / 毒素産生
研究成果の概要

湿潤タイプの創傷被覆材が開発され治癒が早まったが、化膿した創傷には適用できない。抗菌剤を配合した創傷被覆材も開発されているが、抗菌剤の細胞毒性により治癒が遅くなる。我々は、病原菌を殺菌せずに毒素産生のみを抑制でき、細胞毒性を示さない抑制剤を開発した。そこで、免疫不全のヘアレスマウスの化膿創傷に、創傷被覆材を3 mM抑制剤水溶液に浸漬し風乾したものを貼付し、治癒効果を検証した。その結果、貼付3日後から有意に化膿創傷の治癒が早まった。つまり、治癒の促進と感染抑制を両立する創傷被覆材が開発できた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 殺菌しない感染抑制剤の応用展開2016

    • 著者名/発表者名
      宮崎 孔志
    • 学会等名
      第13回 アカデミックフォーラム
    • 発表場所
      東京ビッグサイト
    • 年月日
      2016-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi