研究課題/領域番号 |
15K15191
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
病態検査学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
増井 俊彦 京都大学, 医学研究科, 講師 (20452352)
|
研究分担者 |
上本 伸二 京都大学, 医学研究科, 教授 (40252449)
芳賀 早苗 北海道大学, 保健科学研究院, 特任講師 (60706505)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 膵癌 / 膵内分泌腫瘍 / p62 / オートファジー / マーカー / 神経内分泌腫瘍 |
研究成果の概要 |
膵癌の早期発見を目指して、膵癌特異的なマーカーとしてオートファジーアダプター因子p62に着目し、その解析を行った。p62の発現は膵臓では少なく、膵癌細胞株で著明に増強。また蛋白レベルで培養上清と細胞内濃度とが相関、p62は細胞外にも分泌。ヒト担がん患者の術前と術後の血清におけるp62の発現は3例中2例で低下が認められず低い値でのばらつきがみられることから、ELISAの感度が十分でないことを示唆。免疫染色では膵癌組織では約半数でp62とLC3が増強していたが、臨床学的な悪性度との相関はなく、膵神経内分泌腫瘍6例にて全例強発現しておりp62は神経内分泌腫瘍のマーカーとなり得る可能性が示唆された。
|