• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

可溶性レセプターLR11により診断する病的トランジション幼弱細胞の同定

研究課題

研究課題/領域番号 15K15198
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態検査学
研究機関東邦大学

研究代表者

武城 英明  東邦大学, 医学部, 教授 (80291300)

連携研究者 姜 美子  東邦大学, 医学部, 非常勤研究生 (00624066)
清水 直美  東邦大学, 医学部, 講師 (30375802)
蛭田 啓之  東邦大学, 医学部, 准教授 (50201736)
長尾 建樹  東邦大学, 医学部, 教授 (20167555)
研究協力者 中世古 知昭  千葉大学, 医学部, 准教授 (30323398)
池内 健  新潟大学, 医学部, 教授 (20372469)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード可溶性 / LR11 / 病的細胞 / 検査マーカー / リンパ腫 / 肺高血圧症 / アルツハイマー病 / LR11 / 肺高血圧 / 黄斑前膜 / 褐色脂肪 / 基礎代謝 / 熱産生
研究成果の概要

可溶性レセプターLR11により診断する幼弱細胞の病的トランジションを同定する。高LR11血症3病態の細胞変化における可溶性LR11の役割と意義を探索した。①血液病がん細胞トランジションはリンパ腫患者DLBCLにおける検査診断に有用であることが明らかになった。②肺高血圧症における病的平滑筋細胞のマーカーとして重要であることが示された。③アルツハイマー病早期診断における意義についてさらに組織検体解析を発展させる見込みを得た。以上より、可溶性LR11は、多様な病気の病的細胞へのトランジッションのキーレギュレータであり、また検査マーカーとなることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件)

  • [雑誌論文] Soluble form of LR11 is highly increased in the vitreous fluids of patients with idiopathic epiretinal membrane.2017

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto R, Jiang M, Shiba T, Hiruta N, Takahashi M, Higashi M, Hori Y, Bujo H, Maeno T.
    • 雑誌名

      Graefes Arch Clin Exp Ophthalmol.

      巻: 255 号: 5 ページ: 885-891

    • DOI

      10.1007/s00417-017-3585-1

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prognostic impact of serum soluble LR11 in newly diagnosed diffuse large B-cell lymphoma: A multicenter prospective analysis.2016

    • 著者名/発表者名
      Sugita Y, Ohwada C, Kawaguchi T, Muto T, Tsukamoto S, Takeda Y1, Mimura N, Takeuchi M , Sakaida E, Shimizu N, Tanaka H, Abe D, Fukazawa M, Sugawara T, Aotsuka N, Nishiwaki K, Shono K, Ebinuma H, Fujimura K, Bujo H, Yokote K, Nakaseko C.
    • 雑誌名

      Clin Chim Acta.

      巻: 463 ページ: 47-52

    • DOI

      10.1016/j.cca.2016.10.008

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deletion of LR11 attenuates hypoxia-induced pulmonary arterial smooth muscle cell proliferation with medial thickening in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Jiang L, Konishi H, Nurwidya F, Satoh K, Takahashi F, Ebinuma H, Fujimura K, Takasu K, Jiang M, Shimokawa H, Bujo H, Daida H.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol.

      巻: 36 号: 9 ページ: 1972-1979

    • DOI

      10.1161/atvbaha.116.307900

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prognostic impact of circulating soluble LR11 on long-term clinical outcomes in patients with coronary artery disease2016

    • 著者名/発表者名
      Ogita M, Miyauchi K, Kasai T, Tsuboi S, Wada H, Naito R, Konishi H, Dohi T, Tamura H, Okazaki S, Yanagisawa N, Shimada K, Suwa S, Jiang M, Bujo H, Daida H
    • 雑誌名

      Atherosclerosis

      巻: 244 ページ: 216-221

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2015.11.004

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serum soluble LR11, a novel tumor derived biomarker associated with the outcome of patients with diffuse large B-cell lymphoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohwada C, Yamazaki A, Kawaguchi T, Sugita Y, Takeuchi M, Shimizu N, Sakaida E, Takeda Y, Tsukamoto S, Muto T, Jiang M, Higashi M, Yokote K, Tamaru JI, Bujo H, Nakaseko C.
    • 雑誌名

      Leuk Lymphoma.

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 1-4

    • DOI

      10.3109/10428194.2015.1016930

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi