研究課題/領域番号 |
15K15233
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
衛生学・公衆衛生学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
梅崎 昌裕 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 准教授 (30292725)
|
研究分担者 |
夏原 和美 日本赤十字秋田看護大学, 看護学部看護学科, 教授 (00345050)
末吉 秀二 吉備国際大学, 地域創生農学部, 教授 (80330629)
田所 聖志 秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授 (80440204)
小谷 真吾 千葉大学, 文学部, 教授 (90375600)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 買い物環境 / 高齢者 / 食生活 / サルコペニア / 人口減少 / 過疎 |
研究成果の概要 |
本研究課題は、人口減少・高齢化にともなう買い物環境の悪化が、高齢者の栄養摂取に与える影響を評価するために計画された。南あわじ市、男鹿市、勝浦市、高梁市、長崎市を対象に、買い物環境評価マップの作成、人口推計、質問紙調査を実施し、栄養摂取の充足/不足に影響する個人属性・地理的要因・世帯要因などを探索した。研究期間中に、予定された5カ所のうち4カ所でのデータ収集が完了し、2017年度中に全体のデータベースが完成する予定である。今後は、データベースの解析により、高齢者の栄養・健康と買い物環境のかかわりについて具体的に明らかにする予定である。
|