• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脂肪酸修飾構造に基づく新規生理活性ペプチドの系統的探索と機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K15357
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 内分泌学
研究機関国立研究開発法人国立循環器病研究センター

研究代表者

宮里 幹也  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 部長 (50291183)

研究分担者 吉田 守克  国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 上級研究員 (70393212)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード脂肪酸修飾ペプチド / 脂肪酸転移酵素 / グレリン / 摂食・エネルギー代謝調節 / 内分泌
研究成果の概要

本研究では脂肪酸修飾された新しい生理活性ペプチドを同定し、細胞や個体レベルでの機能解析することを目的とした。脂肪酸修飾ペプチドであるグレリンに対する免疫活性測定をラット脳にて実施し、脂肪酸修飾は有するものの、グレリンと異なる免疫活性を有するペプチドの単離に成功した。質量分析計を用いた解析より、オクタン酸修飾を示唆するデータを得ているが、構造決定に至ってない。ラット視床下部cDNAより3’-RACE法を用いて未知のグレリン様遺伝子探索を実施した結果、新たな遺伝子は同定できなかった。また、グレリン受容体に相同性の高いオーファン受容体の内因性リガンド探索を実施したが、新規ペプチドを同定できなかった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] Mole ghrelin: cDNA cloning, gene expression, and diverse molecular forms in Mogera imaizumii.2016

    • 著者名/発表者名
      Satou M, Kaiya H, Nishi Y, Shinohara A, Kawada S, Miyazato M, Kangawa K, Sugimoto H.
    • 雑誌名

      Gen Comp Endocrinol

      巻: 232 ページ: 199-210

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2016.04.014

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of ghrelin and motilin on smooth muscle contractility of the isolated gastrointestinal tract from the bullfrog and Japanese fire belly newt.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaiya H, Kangawa K, Miyazato M.
    • 雑誌名

      Comp Biochem Physiol B Biochem Mol Biol.

      巻: 189 ページ: 15-22

    • DOI

      10.1016/j.cbpb.2015.07.001

    • NAID

      120006666510

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi