• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臍帯血の抗原特異的低親和性IgEの発見と生後の高親和性化獲得機序の解明とその予防

研究課題

研究課題/領域番号 15K15371
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 膠原病・アレルギー内科学
研究機関徳島大学

研究代表者

木戸 博  徳島大学, 先端酵素学研究所(デザイン), 特任教授 (50144978)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードアレルギー / クラススイッチ / IgE / 湿疹 / 母乳栄養 / 人工栄養 / IgG1 / IgG2 / 食物アレルギー / 免疫グロブリンクラススイッチ / IgE / IgG1 / IgG2 / 予防 / 抗原親和性 / 抗原感作
研究成果の概要

Densely Carboxylated Proteinチップを用いて、母乳栄養児と人工栄養児の鶏卵とミルク抗原特異的免疫グロブリンクラススイッチの違いを検討した。人工乳及び混合栄養児の場合、出生後から大量のミルクアレルゲンを経口摂取するため、生後2ヶ月からのクラススイッチが起きて、生後4ヶ月以後には全てのクラスが認められた。これに対して母乳及び混合栄養児の場合、母乳中の微量鶏卵アレルゲンに対するクラススイッチのスピードは遅く、生後4-6ヶ月目で漸くIgG1が検出された。クラススイッチが不十分な時期に、湿疹による経皮抗原感作が起きると、IgE/IgG1比の著明な増加が起きた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Two-step egg introduction for prevention of egg allergy in high-risk infants with eczema (PETIT): a randomised, double-blind, placebo-controlled trial.2017

    • 著者名/発表者名
      Natsume O, Kabashima S, Nakazato J, Yamamoto-Hanada K, Narita M, Kondo M, Saito M, Kishino A, Takimoto T, Inoue E, Tang J, Kido H, Wong GW, Matsumoto K, Saito H, Ohya Y; PETIT Study Team..
    • 雑誌名

      Lancet

      巻: 389 号: 10066 ページ: 276-286

    • DOI

      10.1016/s0140-6736(16)31418-0

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Detection of ovomucoid- specific low-affinity IgE in infants and its relationship to eczema.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto N, Kamemura N, Kido H, Fukao T.
    • 雑誌名

      Pediatr Allergy Immunol

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 355-361

    • DOI

      10.1111/pai.12702

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 予防と治療に役立つクラススイッチと抗原親和性を測定する高性能蛋白チップ2017

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床

      巻: 37 ページ: 248-251

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] クラススイッチを基盤に免疫応答をモニターする高性能蛋白チップの臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      木戸博、杉本真弓
    • 雑誌名

      アレルギー

      巻: 65 ページ: 764-769

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential response in allergen-specific IgE, IgGs, and IgA levels for predicting outcome of oral immunotherapy.2016

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Sigimoto, Norio Kamemura, Mizuho Nagao, Makoto Irahara, Shoji Kagami, Takao Fujisawa, and Hiroshi Kido.
    • 雑誌名

      Pediat. Allegy Immunol.

      巻: 27 号: 3 ページ: 276-282

    • DOI

      10.1111/pai.12535

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurement of allergen-specific secretory IgA in stool of neonates, infants and toddlers by protection against degradation of immunoglobulins and allergens2015

    • 著者名/発表者名
      Norio Kamemura, Miwa Takashima, Hideaki Morita, Kenji Matsumoto, Hiroshi Saito, and Hiroshi Kido.
    • 雑誌名

      The Journal of Medical Investigation

      巻: 62 号: 3.4 ページ: 137-144

    • DOI

      10.2152/jmi.62.137

    • NAID

      130005099155

    • ISSN
      1343-1420, 1349-6867
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] クラススイッチを基盤に免疫環境と免疫応答をモニターする高性能蛋白チップの臨床応用2015

    • 著者名/発表者名
      木戸博、杉本真弓、亀村典生、窪田賢司、鈴木宏一
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: 64(5) ページ: 488-491

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳児期の卵白アレルゲン特異的IgE抗体の低から高親和性変化の検討2016

    • 著者名/発表者名
      苛原誠、佐々木陽平、品原和加子、杉本真弓、香美祥二、木戸博
    • 学会等名
      日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 0-6ヶ月乳児のアレルゲン特異的抗体価イムノイグロブリンクラススイッチの検討2016

    • 著者名/発表者名
      苛原誠、佐々木陽平、品原和加子、杉本真弓、香美祥二、木戸博
    • 学会等名
      日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京国際ファーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アレルギーモデルマウスにおける微量検体の継時的抗原特異的IgE測定2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木陽平、吉田裕亮、品原和加子、多田仁美、鈴木宏一、木戸博
    • 学会等名
      日本アレルギー学会
    • 発表場所
      東京国際ファーラム(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] クラススイッチを基盤に免疫応答をモニターする高性能タンパクチップの臨床応用2015

    • 著者名/発表者名
      木戸博
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪 「東京都港区」
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 急速経口免疫療法における抗原特異的IgGおよびIgAと予後に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      杉本真弓、亀村典生、長尾みづほ、香美祥二、藤澤隆夫、木戸博
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪 「東京都港区」
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 新生児、乳児便中の抗原特異的SIgAの新測定法2015

    • 著者名/発表者名
      亀村典生、森田英明、松本健治、斎藤博久、木戸博
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪 「東京都港区」
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 食物特異的IgGは食物アレルギーの診断に有用か2015

    • 著者名/発表者名
      夏目統、樺島重憲、山本貴和子、近藤麻伊、岸野愛、斎藤麻耶子、成田雅美、亀村典生、中里純子、元亜紀、橋本みゆき、小室久子、千葉剛史、稲垣真一郎、須田友子、二村昌樹、野村伊知郎、木戸博、大矢幸弘
    • 学会等名
      第64回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      グランドプリンス新高輪 「東京都港区」
    • 年月日
      2015-05-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi