• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

副作用のない画期的な「自己不活型新規シャペロン」の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K15391
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

難波 栄二  鳥取大学, 生命機能研究支援センター, 教授 (40237631)

研究分担者 檜垣 克美  鳥取大学, 生命機能研究支援センター, 准教授 (90294321)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードシャペロン / ライソゾーム病 / ファブリー病 / ゴーシェ病 / 自己不活型 / シャペロン療法 / 先天代謝異常症 / 変異蛋白質 / 構造異常 / ライソゾーム酵素 / 変異酵素
研究成果の概要

変異酵素蛋白質結合し、構造異常を補正する化合物(シャペロン化合物)を用い、変異酵素活性を上昇させるシャペロン療法の開発を行っている。本研究では、ライソゾーム酸性環境下で構造変化し、不活性型に変換することで標的酵素蛋白質から解離する「自己不活型新規シャペロン」の開発を行った。デオキシノジリマイシン(DGJ)化合物を元に、pHにより構造変化を起こすオルトエステル基を付加した候補化合物を合成した。これらの化合物を用い、ファブリー病とゴーシェ病を対象に試験管内および培養細胞を用いた検討を行った。その結果、当初のコンセプト通り、高濃度使用時にも酵素阻害活性を示さない、それぞれ疾患への化合物を同定できた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 謝辞記載あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件)

  • [国際共同研究] University of Sevilla/Universidad de Valencia/Universidad Pablo de Olavide(Spain)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Department of Organic Chemistry/Faculty of Chemistry/University of Sevilla(Spain)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Center for Biomedical Research/Depertamento de Ciencias/Universidad do Algarve(Portugal)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ambroxol Chaperone Therapy for Neuronopathic Gaucher Disease: A pilot study.2016

    • 著者名/発表者名
      Narita A
    • 雑誌名

      Annals of Clinical and Translational Neurology

      巻: 3 号: 3 ページ: 200-215

    • DOI

      10.1002/acn3.292

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficient stereoselective synthesis of 2-acetamido-1,2-dideoxyallonojirimycin (DAJNAc) and sp(2)-iminosugar conjugates: Novel hexosaminidase inhibitors with discrimination capabilities between the mature and precursor forms of the enzyme.2016

    • 著者名/発表者名
      Fuente A
    • 雑誌名

      Eur J Med Chem

      巻: 121 ページ: 926-938

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2015.10.038

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Inhibitor versus chaperone behaviour of fagomine, DAB and LAB sp2-iminosugar conjugates against glycosidases: A structure-activity relationship study in Gaucher fibroblasts.2016

    • 著者名/発表者名
      Mena-Barragain T
    • 雑誌名

      Eur J Med Chem

      巻: 121 ページ: 880-891

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2015.08.038

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Conformationally –locked N-glycosidase: Exploiting long-range non-glycone interactions in the design of pharmacological chaperones for Gaucher disease.2015

    • 著者名/発表者名
      Castilla J
    • 雑誌名

      Eur J Med Chem

      巻: 90 ページ: 258-266

    • DOI

      10.1016/j.ejmech.2014.11.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Highly pH-responsive pharmacological chaperones for mutant glycosidase enhancement.2015

    • 著者名/発表者名
      Mena-Barragán T
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed Engl

      巻: 54 号: 40 ページ: 11696-11700

    • DOI

      10.1002/anie.201505147

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ライソゾーム病に対するpH感受性新規シャペロン化合物の開発.2015

    • 著者名/発表者名
      成田綾、檜垣克美、難波栄二 他
    • 学会等名
      第57回日本先天代謝異常学会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-11-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ライソゾーム病に対するpH依存的に不活化する新規シャペロン化合物の開発2015

    • 著者名/発表者名
      難波栄二 檜垣克美
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会 第60回大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi