• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

母胎間シグナルトランスミッターの構造解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K15405
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

八田 稔久  金沢医科大学, 医学部, 教授 (20238025)

連携研究者 島田 ひろき  金沢医科大学, 看護学部, 准教授 (60278108)
島村 英理子  金沢医科大学, 医学部, 講師 (00267741)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード母胎児間インターフェイス / 胎盤 / 胎盤関門 / 白血病抑制因子 / 胎盤絨毛 / 栄養膜 / 母胎間シグナル伝達 / DOHad / DOHaD
研究成果の概要

胎盤母体側と胎児側を架橋する情報伝達装置の存在を検証した。栄養膜間質にGFAP陽性線維を認めた。そこで、神経堤細胞マーカーであるHKX-1の免疫染色を行い、多数の陽性細胞が検出された。この結果は、血液胎盤関門がグリア性関門である可能性を示唆する。神経堤由来GFAP陽性線維の胎盤全体における局在を解析するために、我々が開発した組織透明化プロトコルであるRAP法を用いて胎盤組織の透明化を試みた。その結果RAP処理したサンプルではより強い陽性シグナルが得られることを確認した。このように、ホールマウント蛍光免疫染色とRAP法を組み合わせた胎盤のホールマウント・イメージング法の基礎がおおむね確立された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (21件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] A rapid and nondestructive protocol for whole-mount bone staining of small fish and Xenopus2018

    • 著者名/発表者名
      Sakata-Haga H, Uchishiba M, Shimada H, Tsukada T, Mitani M, Arikawa T, Shoji H, Hatta T
    • 雑誌名

      SCIENTIFIC REPORTS

      巻: - 号: 1 ページ: 7453-7453

    • DOI

      10.1038/s41598-018-25836-4

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extracranial outfolw of particles solved in cerebrospinal fluid: Fluorescein injection study2017

    • 著者名/発表者名
      Akai1 T, Hatta T, Shimada H, Mizuki K, Kudo N, Hatta T, Otani H
    • 雑誌名

      Congenital Anomalies

      巻: - 号: 3 ページ: 93-98

    • DOI

      10.1111/cga.12257

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] JunB regulates angiogenesis and neurovascular parallel alignment in mouse enbryonic skin2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomi Y, Ikeda T, Saito H, Yoshitake Y, Ishigaki Y, Hatta T, Kato N, Yonekura H
    • 雑誌名

      Journal of Cell Science

      巻: 130 号: 5 ページ: 916-926

    • DOI

      10.1242/jcs.196303

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Galectin-4 expression is down-regulated in response to autophagy during differentiation of rat trophoblast cells2016

    • 著者名/発表者名
      Arikawa T, Shengjun Liao, Shimada H, Inoue T, Sakata-Haga H, Nakamura T, Hatta T Shoji H
    • 雑誌名

      Scientific Reports 6

      巻: 6 号: 1 ページ: 32248-32248

    • DOI

      10.1038/srep32248

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 神経管の発生2016

    • 著者名/発表者名
      八田稔久
    • 雑誌名

      小児の脳神経

      巻: 41 ページ: 296-303

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物試料の透明化:古典から最新技術まで2016

    • 著者名/発表者名
      八田稔久、三谷真弓
    • 雑誌名

      医生電顕技術雑誌

      巻: 29 ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生物試料の透明化:古典から最新技術まで2016

    • 著者名/発表者名
      八田稔久、三谷真弓
    • 雑誌名

      医生電顕技術誌

      巻: 29 ページ: 54-56

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Melanocortins Contribute to Sequential Differentiation and Enucleation of Human Erythroblasts via Melanocortin Receptors 1,2 and 52015

    • 著者名/発表者名
      Simamura E, Arikawa T, Ikeda T, Shimada H, Shoji H, Masuta H, Nakajima Y, Otani H, Yonekura H, Hatta T
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 10 号: 4 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0123232

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The suppression of maternal-fetal leukemia inhibitory factor signal relay pathway by maternal immune activation impairs brain development in mice2015

    • 著者名/発表者名
      Tsukada T, Simamura E, Shimada H, Arai T, Higashi N, Akai T, Iizuka H, Hatta T
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 4 号: 6 ページ: 1-14

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0129011

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Three-dimensional structure of seminiferous tubules in the adult mouse.2015

    • 著者名/発表者名
      4.Nakata H, Wakayama T, Sonomura T, Honma S, Hatta T, Iseki S.
    • 雑誌名

      J Anat.

      巻: 227 号: 5 ページ: 686-694

    • DOI

      10.1111/joa.12375

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 母体Poly (I:C) 投与による胎盤TLR3 シグナルの亢進部位の検索2018

    • 著者名/発表者名
      塚田剛史、島田ひろき、王 賀、坂田ひろみ、東海林博樹、八田稔久
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ骨格観察のための簡易透明化法の開発と解析法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      坂田ひろみ、島田ひろき、狩山信生, 有川智博, 東海林博樹, 八田稔久
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎大学坂本キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 胎児脳発達を促進する母胎間白血病抑制因子(LIF)シグナルリレー発動の検出方法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      三浦公実、阪上大昌、島田ひろき、王 賀、塚田剛史、坂田ひろみ、廖 生俊、有川智博、東海林博樹、八田稔久
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会2017
    • 発表場所
      長崎大学坂本キャンパス(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小型実験動物のための迅速骨染色法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      坂田ひろみ、島田ひろき、塚田剛史、狩山信生、有川智博、東海林博樹、八田稔久
    • 学会等名
      第57回日本先天異常学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 白血病抑制因子はマウス栄養膜幹細胞から副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンの分泌を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      王 賀、有川智博、廖 生俊、塚田剛史、坂田ひろみ、島田ひろき、東海林博樹、八田稔久
    • 学会等名
      第57回日本先天異常学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マウス母体へのLIF投与は胎児大脳介在ニューロン産生に関わる遺伝子の発現を変化させる2017

    • 著者名/発表者名
      阪上大昌、三浦公実、羽立 譲、坂田ひろみ、塚田剛史、島田ひろき、王 賀、辰野貴則、石垣靖人、八田稔久
    • 学会等名
      第57回日本先天異常学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子のマウス胎仔脳組織形成における作用の解析2017

    • 著者名/発表者名
      松本暁洋、Regassa Dereje Getachew、古屋智英、小川典子、佐藤文夫、橋本龍樹、八田稔久、大谷 浩
    • 学会等名
      第57回日本先天異常学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 母体Poly(I:C)投与による胎盤TLR3シグナルの亢進は脱落膜中の母体由来細胞で生じる2017

    • 著者名/発表者名
      塚田剛史、島田ひろき、王 賀、坂田ひろみ、東海林博樹、八田稔久
    • 学会等名
      第77回日本解剖学会中部支部学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Immuune-edocrine communication between mother and fetus contributes to fetal brain development2016

    • 著者名/発表者名
      Hatta T, Tsukada T, Shimada H, Arikawa T, Shoji H, W He, Sakata H
    • 学会等名
      Third Myanmer-Japan international Symposium
    • 発表場所
      Patein University(Myanmar)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Autophagy contributes to the differentiation of rat trophoblast cells2016

    • 著者名/発表者名
      Shengjun Liao, Arikawa T, Shimada H, Sakata-Haga H, Hatta H, Shoji H
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-11-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Critical role of SOCS3 in the suppression of the in matenal-fetalleukemia inhibitory factor signalrelay pathway for fetal brain development2016

    • 著者名/発表者名
      Tsukada T, Shimada H, W He, Sakata-Haga H, Iizuka H, Hatta H
    • 学会等名
      5th Conference on Prenatal Programming and Toxicity
    • 発表場所
      北九州国際会議場(福岡県小倉市)
    • 年月日
      2016-11-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] バルプロ酸が脊髄神経の形成に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      坂田ひろみ、Bold luramt、福井義浩、島田ひろき、八田稔久
    • 学会等名
      第76回日本解剖学会中部支部学術集会
    • 発表場所
      信州大学医学部(長野県松本市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 大脳皮質発生に関わる母胎児間LIF-ACTH-LIFシグナルリレーにおける胎盤CrhとPomcの挙動2016

    • 著者名/発表者名
      塚田剛史、島田ひろき、王 賀、東伸明、飯塚秀明、八田稔久
    • 学会等名
      第56回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス胎仔脳組織形成における顆粒球・マクロファージコロニー刺激因子の作用の解析2016

    • 著者名/発表者名
      松本暁洋、古屋智英、小川典子、佐藤文夫、橋本龍樹、八田稔久、大谷 浩
    • 学会等名
      第56回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳室内脳せき髄液とくも膜下腔脳脊髄液の動きの相違とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      赤井卓也、八田稔久、島田ひろき、水城圭司、工藤奈江、八田泰三、大谷 浩
    • 学会等名
      第56回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      姫路商工会議所(兵庫県姫路市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] GFPマウス胎仔の透明化による心臓発生過程の立体画像化2016

    • 著者名/発表者名
      吉村衣里子、杉原 諒、三浦公実、島田ひろき、東 伸明、三谷真弓、狩山信生、有川智博、東海林博樹、八田稔久
    • 学会等名
      第121回日本解剖学会総会・学術集会
    • 発表場所
      ビッグパレットふくしま(福島県郡山市)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 組織透明化技術2016

    • 著者名/発表者名
      八田稔久
    • 学会等名
      ”未来へのバイオ技術”勉強会「ハイコンテントアナリシス(HCA)技術の進化」
    • 発表場所
      一般財団法人バイオインダストリー協会(東京都中央区)
    • 年月日
      2016-02-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Significance of autophagy and down-regulation of Galectin-4 expression during differentiation of rat trophoblast cells2016

    • 著者名/発表者名
      廖生俊、有川智博、島田ひろき、坂田ひろみ、八田稔久、石垣靖人、東海林博樹
    • 学会等名
      第52回金沢医科大学医学会学術集会
    • 発表場所
      金沢医科大学(石川県河北郡内灘町)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 母体免疫亢進時におけるインターロイキン6の母胎間移行動態2015

    • 著者名/発表者名
      島田ひろき、塚田剛史、有川智博、東海林博樹、東 伸明、八田稔久
    • 学会等名
      第4回日本DOHaD研究会学術集会
    • 発表場所
      昭和大学(東京都品川区)
    • 年月日
      2015-08-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 母体免疫活性化による母胎間LIF-ACTH-LIFシグナルリレーの破綻と胎仔脳形成障害2015

    • 著者名/発表者名
      塚田剛史、島村英理子、島田ひろき、東伸明、赤井卓也、飯塚秀明、八田稔久
    • 学会等名
      第55回日本先天異常学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜会議センター(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 生物試料の透明化:古典から最新技術まで2015

    • 著者名/発表者名
      八田稔久
    • 学会等名
      医学生物学電子顕微鏡技術学会
    • 発表場所
      名古屋市立大学医学部(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [産業財産権] Kit for producing cleared biological specimens and method for producing cleared biological specimens2015

    • 発明者名
      Toshihisa Hatta
    • 権利者名
      Kanazawa Medical University
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 透明化生物標本作製用キット及び透明化生物標本作製方法2015

    • 発明者名
      八田稔久
    • 権利者名
      学校法人金沢医科大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2014-544550
    • 出願年月日
      2015-04-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi