• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノスーツ法を用いた癌研究:電子顕微鏡で生きたまま細胞を観察する新しい技術

研究課題

研究課題/領域番号 15K15413
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

平川 聡史  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (50419511)

連携研究者 針山 孝彦  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 特任教授 (30165039)
高久 康春  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 特任助教 (60378700)
太田 勲  浜松医科大学, 光尖端医学教育研究センター, 技術専門職員 (20464133)
石井 大佑  名古屋工業大学, 工学部, 准教授 (60435625)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードがん細胞 / 電子顕微鏡 / 内皮細胞 / 浸潤 / 治療モデル / 細胞 / 形態 / 化合物 / 癌 / 細胞・組織
研究成果の概要

ナノスーツ法は、組織を固定せず、生きたまま走査型電子顕微鏡で観察する新しい技術である。本応募課題の目的は、1.ヒト皮膚由来培養細胞をナノスーツ法で観察出来るかどうかを検討し、2.悪性黒色腫細胞を3次元癌間質モデルに応用し、ナノスーツ法で癌細胞の浸潤能を測定し、3.癌細胞に対する分子標的薬の効果を、ナノスーツ法に立脚して評価することである。従来、電子顕微鏡の観察試料は化学固定し、金属を蒸着していた。このため、皮膚や細胞が持つ瑞々しさを観察することは出来なかった。しかし、ナノスーツ法は、界面活性剤などで組織表面に皮膜を形成するため、表面構造を保ちつつ、培養環境の組織や細胞を生きたまま観察した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] A modified ‘NanoSuit’ preserves wet samples in high vacuum: direct observations on cells and tissues in field-emission scanning electron microscopy.2017

    • 著者名/発表者名
      Takaku Y, Suzuki H, Kawasaki H, Ohta I, Ishii D, Hirakawa S, Tsutsui T, Matsumoto H, Takehara S, Nakane C, Sakaida K, Suzuki C, Muranaka Y, Kikuchi H, Konno H, Shimomura M, Hariyama T
    • 雑誌名

      R Soc Open Sci

      巻: なし 号: 3 ページ: 160887-160887

    • DOI

      10.1098/rsos.160887

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of full-thickness human skin equivalens with blood and lymph-like capillary networks by cell coating technology2015

    • 著者名/発表者名
      Matsusaki M, Fujimoto K, Shirakata Y, Hirakawa S, Hashimoto K, Akashi M.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res A

      巻: 印刷中 号: 10 ページ: 3386-3396

    • DOI

      10.1002/jbm.a.35473

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] EGFRiによる皮膚障害:ナノスーツ法を応用した新たな評価法2015

    • 著者名/発表者名
      平川聡史、高久康春、太田 勲、石井大佑、針山孝彦
    • 学会等名
      第53回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ナノスーツ法: 分子標的薬による皮膚障害を評価する新たな診断技術2015

    • 著者名/発表者名
      平川聡史、高久康春、太田 勲、石井大佑、針山孝彦
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [産業財産権] 含水状態の生物試料の電子顕微鏡観察用保護剤、電子顕微鏡観察用キット、電子顕微鏡による観察、診察、評価の方法並びに試料台2015

    • 発明者名
      針山孝彦、高久康春、平川聡史、河崎秀陽
    • 権利者名
      針山孝彦、高久康春、平川聡史、河崎秀陽
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2015-04-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi