研究課題/領域番号 |
15K15430
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
精神神経科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
村井 俊哉 京都大学, 医学研究科, 教授 (30335286)
|
研究分担者 |
諏訪 太朗 京都大学, 医学研究科, 助教 (10518153)
鈴木 崇生 京都大学, 医学研究科, 客員研究員 (40328810)
平川 慶子 日本医科大学, 医学部, 助手 (30165162)
小池 薫 京都大学, 医学研究科, 教授 (10267164)
佐藤 格夫 京都大学, 医学研究科, 准教授 (30409205)
柚木 知之 京都大学, 医学研究科, 助教 (50639094)
|
研究協力者 |
孫 樹洛
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 電気けいれん療法 / ECT / 核磁気共鳴 / NMR / 気分障害 / 統合失調症 / 血清NMR / 核磁気共鳴分光法 |
研究成果の概要 |
電気けいれん療法(ECT)を受けたうつ病エピソード11例において、ハミルトンうつ病評価尺度で7点以下かつ全般改善印象度(CGI)で2以下を寛解と定義したところ寛解5例、非寛解6例であった。同様に統合失調症9例ではBush・Francisカタトニア評価尺度(BFCRS)で0点かつCGIで2以下を寛解と定義したところ寛解4例、非寛解5例であった。 患者の治療前の血清から得られたNMR信号のパターンを用いた部分的最小二乗判別分析(PLS-DA)を用いたプロットで治療後の治療後の寛解9例(うつ病症例5例、統合失調症4例)と非寛解11例(うつ病症例6例、統合失調症5例)を識別することが可能であった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
今回の研究成果は、従来困難であるとされている電気けいれん療法の治療予測が血清から可能となる可能性を示した貴重なものである。今後症例数を増やしての結果の検討を行い、続いて今回の研究で得られたパラメータを他の医療機関の患者など、別コホートの検体にも用いることで結果の妥当性を検証する予定である。
|