• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新しい脳内水動態画像化法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K15453
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関福井大学

研究代表者

岡沢 秀彦  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 教授 (50360813)

研究分担者 森 哲也  福井大学, 高エネルギー医学研究センター, 助教 (40397287)
連携研究者 法木 左近  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (40397287)
木村 浩彦  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (10242596)
研究協力者 林 拓也  理化学研究所
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード脳内水動態 / ミクロオートラジオグラフィー / アクアポリン / コンパートメント解析 / O-15ポジトロンCT (PET) / MRI-ASL / O-15ポジトロンCT (PET) / MRI
研究成果の概要

本課題では、組織レベルから生体画像におけるマクロレベルまで、解析法を含めて検討するため、水分子のミクロオートラジオグラフィー法(miARG)を開発し、水動態の分子レベルでの解明に取り組んだ。また、基礎的指標を画像解析に応用する取り組みとして、O-15水PET画像の画素単位での計算法を開発した。miARGでは、ラットにトリチウム水を静脈内投与した後、脳内トリチウム水の細胞移行速度を理論的に計算する方法を考案した。一方、O-15水PET画像の開発では、入力関数を2段階で補正する方法を取り入れることにより、局所入力関数の推定が精度高く可能となり、詳細な水の動態が解析可能となった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Pixel-by-pixel precise delay correction for measurement of cerebral hemodynamic parameters in H215O PET study.2017

    • 著者名/発表者名
      Islam MM, Tsujikawa T, Mori T, Kiyono Y, Okazawa H.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 283-294

    • DOI

      10.1007/s12149-017-1156-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Estimation of arterial input by a noninvasive image derived method in brain H215O PET study: Confirmation of arterial location using MR angiography.2017

    • 著者名/発表者名
      Islam MM, Tsujikawa T, Mori T, Kiyono Y, Okazawa H
    • 雑誌名

      Phys Med Biol

      巻: 62 号: 11 ページ: 4514-4524

    • DOI

      10.1088/1361-6560/aa6a95

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Arterial Transit Time Mapping Obtained by Pulsed Continuous 3D ASL Imaging with Multiple Post-Label Delay Acquisitions: Comparative Study with PET-CBF in Patients with Chronic Occlusive Cerebrovascular Disease2016

    • 著者名/発表者名
      T. Tsujikawa, H. Kimura, T. Matsuda, Y. Fujiwara, M. Isozaki, K. Kikuta, H. Okazawa
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 11 号: 6 ページ: 1-21

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0156005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebral hyperperfusion syndrome resulting in subarachnoid hemorrhage after carotid artery stenting.2016

    • 著者名/発表者名
      Isozaki M, Arai Y, Higashino Y, Okazawa H, Kikuta KI.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 30 号: 9 ページ: 669-674

    • DOI

      10.1007/s12149-016-1108-5

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] PETによる脳および腫瘍の分子イメージング2015

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 雑誌名

      PETジャーナル

      巻: 32 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Measurement of cerebral blood flow with H215O PET/MRI2017

    • 著者名/発表者名
      Okazawa H, Tsujikawa T, Higashino Y, Arishima H, Mori T, Kiyono Y, Kikuta K
    • 学会等名
      Brain/Brain PET 2017
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2017-04-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of noninvasive arterial input in brain O-15 water PET study.2016

    • 著者名/発表者名
      Islam MM, 辻川哲也、森哲也、清野泰、岡沢秀彦
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術集会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] PET/MRIの臨床応用2016

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      第56回日本核医学会学術集会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県 名古屋市)
    • 年月日
      2016-11-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Clinical benefits of precise delay correction for CBF measurement in O-15 water PET study.2016

    • 著者名/発表者名
      Islam MM, Tsujikawa T, Mori T, Kiyono Y, Okazawa H
    • 学会等名
      The 62st Annual Meeting of The Society of Nuclear Medicine and Molecular Imaging
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 画像による脳発達研究と教育支援へのPET/MRの応用2016

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      福井大学「子どものこころの発達」公開シンポジウム
    • 発表場所
      福井市
    • 年月日
      2016-03-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PET/MRの可能性2016

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      第10回画像診断セミナー
    • 発表場所
      稲毛市
    • 年月日
      2016-02-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PET/MR装置による臨床画像の初期経験2016

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦、辻川哲也、及川広志、森哲也、牧野顕、清野泰
    • 学会等名
      日本核医学会第82回中部地方会
    • 発表場所
      名古屋市
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳画像領域におけるSigna PET/MRの有用性と問題点2016

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      日本脳神経核医学研究会 脳PETワークショップ
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県 横浜市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] PET/MRIハイブリッドイメージングの技術と臨床的有用性2016

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      PETサマーセミナー2016 in 熊本
    • 発表場所
      ANAクラウンプラザホテル熊本ニュースカイ(熊本県 熊本市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳神経核医学の基礎:脳血流SPECT以外2016

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      第52回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京都 新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] PET/MR (GE Signa)の初期経験2016

    • 著者名/発表者名
      岡沢秀彦
    • 学会等名
      第28回九州大学放射線科研究会
    • 発表場所
      九州大学馬出キャンパス(福岡県 福岡市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pixel wise delay correction for precise PET measurement.2015

    • 著者名/発表者名
      Muhammad M. Islam, Okazawa H.
    • 学会等名
      第28回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      富山市
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi