• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低酸素細胞標識PET分子イメージングで、KORTUCの線量分布図向上を可視化研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15461
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関大阪医科大学

研究代表者

新保 大樹  大阪医科大学, 医学部, 講師 (30535018)

研究分担者 吉田 謙  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (10463291)
吉川 信彦  大阪医科大学, 医学部, 助教 (10719917)
上杉 康夫  大阪医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80223452)
小森 剛  大阪医科大学, 医学部, 准教授 (50309142)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードコータック / 低酸素 / KORTUC / F18-FMISO / 放射線増感剤 / 過酸化水素 / F-18 FMISO
研究成果の概要

KORTUC治療は日本で開発された放射線増感療法で、低濃度過酸化水素とヒアルロン酸を腫瘍局所に直接注入し、①抗酸化酵素を分解する、②酸素を供給することで放射線増感効果を狙った治療である。KORTUCによる低酸素状態の改善を可視化・定量化するために、低酸素細胞標識PET分子イメージングF-18MISO-PET(F-MISO)を用いて放射線治療の増感効果がどれだけ改善するかを試みた。KORTUC治療を希望された2例に対し、F-MISOTを増感剤投与前後に試行したが、いずれの症例も腫瘍に集積なく、KORTUC投与後も集積変化はなかった。その後、新規症例に実施できず研究は中断した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

KORTUCにより腫瘍内の低酸素状態が改善したことを可視化、定量化できれば、放射線治療の前に増感効果が推定することができ有用で、患者ごとのオーダーメイド治療につながると考えたが、F-18MISO-PETによる可視化は今回の実施例では困難であった。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 増感放射線療法KORTUCを用いた非手術乳房温存療法にてCRとなった5症例の検討2018

    • 著者名/発表者名
      新保大樹
    • 学会等名
      第54回日本医学放射線学会秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 子宮頸癌術後骨盤内巨大再発腫瘤に対し、化学療法・KORTUCを併用した外照射および組織内照射によりCRを得た一例2018

    • 著者名/発表者名
      中田美緒、新保大樹
    • 学会等名
      日本医学放射線学会関西地方会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 切除可能境界膵癌に対するKORTUCを併用した術前化学放射線治療の初期例2018

    • 著者名/発表者名
      新保大樹
    • 学会等名
      第24回癌治療増感研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Non surgical breast conserving treatment using a new radiosensitizar2017

    • 著者名/発表者名
      Taiju Shimbo
    • 学会等名
      ESTRO36
    • 発表場所
      ウィーン、オーストリア
    • 年月日
      2017-05-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] KORTUCを用いた非手術乳房温存療法(KORTUC-BCT)でCRとなった手術拒否例2016

    • 著者名/発表者名
      新保大樹
    • 学会等名
      第22回癌治療増感研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] KORTUCを用いた非手術乳房温存療法(KORTUC-BCT)でCRとなった手術拒否の3例2016

    • 著者名/発表者名
      新保大樹
    • 学会等名
      第22回癌治療増感研究会
    • 発表場所
      沖縄県市町村自治会館
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] KORTUCを用いた非手術乳房温存療法(KORTUC-BCT)でCRとなった手術拒否の3例2016

    • 著者名/発表者名
      新保大樹
    • 学会等名
      日本医学放射線学会関西地方会
    • 発表場所
      ホテルエルセラーン大阪
    • 年月日
      2016-02-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi