• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Perfusion CTを用いた食道癌手術再建臓器の血行動態の検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K15485
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関東北大学

研究代表者

丸山 祥太  東北大学, 大学病院, 医員 (90746348)

研究分担者 亀井 尚  東北大学, 医学系研究科, 教授 (10436115)
大田 英揮  東北大学, 大学病院, 助教 (40586905)
松浦 智徳  東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (50623188)
研究協力者 小野寺 優  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード食道がん / 血流評価 / 胃管 / 食道癌手術 / 胃管壊死 / 胃管血流
研究成果の概要

食道切除・再建手術における縫合不全の発生要因の一つとして、吻合部の血流障害が挙げられ、再建臓器の血流を十分に確保することが重要である。本研究では再建臓器である胃の血流の改善する方法として、左胃動脈と左胃大網動脈を結紮することで、右胃動脈と右胃大網動脈からの血流を増加させ胃の血流を改善させることを検討したものである。
動物実験で、左胃動脈及び左胃大網動脈を結紮し、1週間生存させ、その安全性と胃の血流障害の有無や血管増生の有無を確認した。結紮した血管領域の胃壁の血流が結紮直後よりも増加していること、結紮した領域の胃壁に壊死が生じていないことを病理学的に確認し、我々の仮説がほぼ正しいことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi