• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

硫化水素に着目した新規下部尿路疾患治療薬開発に向けた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15583
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関高知大学

研究代表者

齊藤 源顕  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (60273893)

研究分担者 清水 孝洋  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 准教授 (00363276)
東 洋一郎  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (80380062)
清水 翔吾  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 助教 (90721853)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード硫化水素 / 膀胱 / 前立腺 / 弛緩 / 硫化水素合成酵素
研究成果の概要

(1)予め収縮させた膀胱及び前立腺に対し、NaHSはいずれも用量依存的に弛緩反応を誘発した。これら弛緩反応におけるNaHSのEC50値及び弛緩率は有意差はなかった。(2) 前立腺組織ではMPST/CAT/CBS、いずれも主に腺上皮に発現していた。膀胱組織では、上皮及び筋層いずれにおいてもMPST及びCATの発現が認められた一方、CBSの免疫陽性は観察されなかった。(3)H2Sはいずれの組織においても検出された。(4)GYY投与群では、いずれの用量においても対照群に比して有意な排尿間隔の延長が観察された。
H2Sが膀胱及び前立腺組織において内因性の弛緩因子として機能する可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [学会発表] Hydrogen sulfide can be an endogenous relaxation factor in the rat bladder and prostate.2017

    • 著者名/発表者名
      Shimizu T, Zou S, Shimizu S, Higashi Y, Nakamura K, Aratake T, Yamamoto M, Hamada T, Nagao Y, Saito M.
    • 学会等名
      ICS2017 (International Continence Society 47th Annual Meeting)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 硫化水素は膀胱および前立腺における内因性の弛緩因子である2017

    • 著者名/発表者名
      清水孝洋、Zou Suo、清水翔吾、東洋一郎、尾野秀彬、中村久美子、新武享朗、山本雅樹、濱田朋弥、長尾佳樹、齊藤源顕
    • 学会等名
      第9回排尿障害モデル動物研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Endogenous hydrogen sulfide can function as a relaxation factor in the rat bladder and prostate2017

    • 著者名/発表者名
      Zou S, Shimizu T, Shimizu S, Higashi Y, Ono H, Nakamura K, Aratake T, Yamamoto M, Hamada T, Nagao Y, Saito M
    • 学会等名
      第70回日本薬理学会西南部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Wistar雄性ラットにおける膀胱および前立腺に対する硫化水素の弛緩作用と硫化水素合成酵素の発現2016

    • 著者名/発表者名
      中村久美子
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 硫化水素によるラット膀胱および前立腺に対する弛緩作用と硫化水素産生酵素の発現分布2015

    • 著者名/発表者名
      中村久美子
    • 学会等名
      第68回日本薬理学会西南部会
    • 発表場所
      海峡メッセ下関(山口県・下関市)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Endogenous hydrogen sulfide can function as a potent relaxing factor in the rat bladder and prostate2015

    • 著者名/発表者名
      清水孝洋
    • 学会等名
      The 10th Pan-Pacific Continence Society Meeting
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hydrogen sulfide is a potent relaxing factor in the rat bladder and prostate2015

    • 著者名/発表者名
      清水孝洋
    • 学会等名
      American Urological Association, 110th Annual Meeting
    • 発表場所
      New Orleans
    • 年月日
      2015-05-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi