• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣癌転移抑制効果を発揮するバンドエイド型短鎖ペプチドの試作と実証実験

研究課題

研究課題/領域番号 15K15609
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

小林 浩  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (40178330)

研究分担者 吉元 千陽  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (00526725)
伊東 史学  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (20553241)
研究協力者 栗田 典之  豊橋科学技術大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードがん転移 / 卵巣癌 / 癌転移
研究成果の概要

従来のペプチド薬はuPARの鍵穴に正確にはまり込む長鎖のペプチドを設計・試作してきた。我々はuPAR分子表面のGlu36、Glu134、Glu135をフックとして結合し、鍵穴に入り込まずにバンドエイドのように表面を覆い、uPAとuPARの結合を効率的に阻害する機能的短鎖ペプチドを分子シミュレーション法で設計した。KG6-GluからKG10-Gluまでの5種類のペプチドを合成し精製した。これらのペプチドを、卵巣癌培養細胞株(KOC7cを含んだ3種類)への添加実験を行い、増殖能、遊走能、浸潤能、薬剤耐性および毒性などの影響を確認した結果、KG9-Gluが選定された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Cyst fluid hemoglobin species in endometriosis and its malignant transformation: The role of metallobiology.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwabuchi T, Yoshimoto C, Shigetomi H, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Oncol Lett.

      巻: 11 ページ: 3384-3388

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Diagnostic challenges in endometriosis Non-invasive diagnosis for maingnant transformation endometrima.2016

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi H.
    • 学会等名
      5th Asian Congerence on Endometriosis (ACE2016)
    • 発表場所
      Osaka
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi