研究課題/領域番号 |
15K15617
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
丹生 健一 神戸大学, 医学研究科, 教授 (20251283)
|
研究分担者 |
大月 直樹 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (40343264)
|
連携研究者 |
藤田 岳 近畿大学, 医学部, 講師 (90533711)
|
研究協力者 |
上原 奈津美 神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (40570502)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | エクソソーム / マイクロRNA / 頭頸部癌 / バイオマーカー |
研究成果の概要 |
頭頸部癌培養細胞株を用いてエクソソームの単離とマイクロRNAの抽出法を確立した。この技術を利用して、頭頸部癌患者を対象とした臨床研究の計画を作成し、本施設の臨床研究倫理審査委員会の承認を得た。本臨床研究では、腫瘍組織及び腫瘍組織の流出静脈から得られた血液、健側正常組織および健側正常組織の流出静脈から得られた血液から、エクソソームを単離してマイクロRNAを抽出する。現在、症例を集積中であり、得られた結果を比較検討することにより頭頸部癌に特異的なマーカーを見出す予定である。得られた腫瘍特異的なマーカーをプロモーターとして組み込んだアデノウルスベクターによる遺伝子治療の開発に利用する
|