研究課題/領域番号 |
15K15621
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
大森 孝一 京都大学, 医学研究科, 教授 (10233272)
|
研究分担者 |
中村 亮介 京都大学, 医学研究科, 研究員 (40736708)
竹澤 俊明 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 生物機能利用研究部門, 主席研究員 (50301297)
|
研究協力者 |
吉江 進
多田 靖宏
野本 幸男
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 気管 / 再生 / Hippo / siRNA |
研究成果の概要 |
我々は自己組織の再生を誘導する人工気管を開発し、癌や気管狭窄などにより切除した気管の再建に用いてきた。再建領域において上皮組織が速やかに再生し、十分な上皮機能を有することが求められるため、液性因子を利用した上皮再生促進が検討されてきた。Hippoシグナル経路は気管上皮の増殖、分化に関与することが報告されているため、本研究においてYAP阻害薬によって再生過程のラット気管上皮におけるHippoシグナルを調節した結果、気管上皮の分化が促進され、気管内腔の異物排除に機能する線毛の形成が促進された。したがって、Hippoシグナル経路を調節することで、気管上皮再生に貢献できることが示唆された。
|