• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

免疫学に基づいた緑内障手術の新たな臨床エビデンスの確立

研究課題

研究課題/領域番号 15K15630
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 眼科学
研究機関福井大学

研究代表者

稲谷 大  福井大学, 学術研究院医学系部門, 教授 (40335245)

連携研究者 高村 佳弘  福井大学, 学術研究院医学系部門, 准教授 (00283193)
瀧原 祐史  福井大学, 医学部附属病院, 助教 (50640140)
三宅 誠司  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (50572765)
松村 健大  福井大学, 学術研究院医学系部門, 助教 (40529369)
研究協力者 有村 尚悟  
後沢 誠  
岩崎 健太郎  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード眼免疫学 / 緑内障
研究成果の概要

濾過手術は、眼内と眼外に交通ができ、血液房水関門が破綻する。したがって、免疫が獲得され、のちに濾過手術をおこなった場合の成績が悪化するはずである。トラベクレクトミーが成功した患者がもう片眼にトラベクレクトミーをおこなうと手術間隔が長いほど、後におこなった眼の手術成績が悪いことがわかった。チューブシャント手術を行う前に、繰り返し内眼手術をおこなっていると、チューブシャント手術でのブレブ形成が悪くなることがわかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 8件、 謝辞記載あり 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Comparison of subconjunctival scarring after microincision vitrectomy surgery using 20-, 23-, 25- and 27-gauge systems in rabbits.2017

    • 著者名/発表者名
      Gozawa M, Takamura Y, Miyake S, Iwasaki K, Arimura S, Takihara Y, Inatani M.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol.

      巻: 95 号: 7

    • DOI

      10.1111/aos.13459

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Circumpapillary Retinal Nerve Fiber Layer Thickness, Anterior Lamina Cribrosa Depth, and Lamina Cribrosa Thickness in Neovascular Glaucoma Secondary to Proliferative Diabetic Retinopathy: a cross-sectional study.2017

    • 著者名/発表者名
      Yokota S, Takihara Y, Takamura Y, Inatani M
    • 雑誌名

      BMC Ophthalmology

      巻: 17 号: 1 ページ: 57-57

    • DOI

      10.1186/s12886-017-0456-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Panretinal Photocoagulation Using Short-Pulse Laser Induces Less Inflammation and Macular Thickening in Patients with Diabetic Retinopathy.2017

    • 著者名/発表者名
      Takamura Y, Arimura S, Miyake S, Matsumura T, Gozawa M, Iwasaki K, Inatani M.
    • 雑誌名

      J Ophthalmol.

      巻: 2017 ページ: 8530261-8530261

    • DOI

      10.1155/2017/8530261

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Evaluation of bleb fluid after Baerveldt glaucoma implantation using magnetic resonance imaging.2017

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Kanamoto M, Takihara Y, Arimura S, Takamura Y, Kimura H, Inatani M
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 11345-11345

    • DOI

      10.1038/s41598-017-11054-x

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Photocoagulation of the Retinal Nonperfusion Area Prevents the Expression of the Vascular Endothelial Growth Factor in an Animal Model.2017

    • 著者名/発表者名
      Gozawa M, Takamura Y, Miyake S, Matsumura T, Morioka M, Yamada Y, Inatani M.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 58 号: 13 ページ: 5946-5953

    • DOI

      10.1167/iovs.17-22739

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Randomized Clinical Trial for Early Postoperative Complications of Ex-PRESS Implantation versus Trabeculectomy: Complications Postoperatively of Ex-PRESS versus Trabeculectomy Study (CPETS)2016

    • 著者名/発表者名
      Arimura S, Takihara Y, Miyake S, Iwasaki K, Gozawa M, Matsumura T, Tomomatsu T, Takamura Y, Inatani M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 26080-26080

    • DOI

      10.1038/srep26080

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effect of triamcinolone acetonide or bevacizumab on the levels of proinflammatory cytokines after retinal laser photocoagulation in pigmented rabbits.2016

    • 著者名/発表者名
      Arimura S, Takamura Y, Miyake S, Gozawa M, Iwasaki K, Tomomatsu T, Matsumura T, Inatani M.
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research

      巻: 149 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.exer.2016.06.004

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prospective observational study of conjunctival scarring after phacoemulsification.2016

    • 著者名/発表者名
      Gozawa M, Takamura Y, Miyake S, Yokota S, Sakashita M, Arimura S, Takihara Y, Inatani M.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmologica

      巻: 94 号: 7

    • DOI

      10.1111/aos.13071

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comparing trabeculectomy outcomes between first and second operated eyes: A multicenter study.2016

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki K, Takamura Y, Nishida T, Sawada A, Iwao K, Shinmura A, Kunimatsu-Sanuki S, Yamamoto T, Tanihara H, Sugiyama K, Nakazawa T, Inatani M.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 11 号: 9 ページ: e0162569-e0162569

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0162569

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Limbus- versus fornix-based trabeculectomy for open-angle glaucoma eyes with prior ocular surgery: the collaborative bleb-related infection incidence and treatment study.2015

    • 著者名/発表者名
      Yokota S
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 号: 1 ページ: 9290-9290

    • DOI

      10.1038/srep09290

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Prospective observational study of conjunctival scarring after phacoemulsification.2015

    • 著者名/発表者名
      Gozawa M, Takamura Y, Miyake S, Yokota S, Sakashita M, Arimura S, Takihara Y, Inatani M
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmologica

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Clinical evidence for the most effective filtering surgery.2017

    • 著者名/発表者名
      Inatani M
    • 学会等名
      the 58th annual meeting of the Ophthalmological Society of Taiwan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Clinical evidence for the most effective filtering surgery.2016

    • 著者名/発表者名
      Inatani M
    • 学会等名
      32th Korean Glaucoma Society
    • 発表場所
      韓国ソウル市JWマリオットホテル
    • 年月日
      2016-11-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surgical management of glaucoma patients with prior ocular surgery.2015

    • 著者名/発表者名
      Inatani M
    • 学会等名
      2nd ASEAN Ophthalmology Society Congress
    • 発表場所
      ベトナム ハノイ Lotte Hotel
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Wound healing and ocular inflammation in trabeculectomy.2015

    • 著者名/発表者名
      稲谷 大
    • 学会等名
      第69回日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市名古屋国際会議場
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Which is better for IOP control in OAG eyes, limbus-based or fornix-based surgery?2015

    • 著者名/発表者名
      Inatani M
    • 学会等名
      6th World Glaucoma Congress Hong Kong
    • 発表場所
      中国 香港 Convention center
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] 福井大学眼科学教室 研究紹介

    • URL

      http://ganka-fukuimed.jp/class/pages/kenkyu.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 福井大学眼科学教室

    • URL

      http://www.med.u-fukui.ac.jp/GANKA/

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 福井大学眼科学教室

    • URL

      http://ganka-fukuimed.jp

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi