• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CRISPRを用いたDNA記憶装置開発への基盤構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K15675
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関京都大学

研究代表者

丸山 史人  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30423122)

研究分担者 中川 一路  京都大学, 医学研究科, 教授 (70294113)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードCRISPR / レンサ球菌 / 比較ゲノム解析 / A群レンサ球菌 / 進化 / 多様化 / 病原細菌
研究成果の概要

本研究では、細菌ゲノム上の非遺伝子領域に存在する外来DNAの記憶領域であるClustered Regulatory Interspaced Short Palindromic Repeat (CRISPR) に含まれる断片情報 (スペーサー配列) の解析で新規細菌記憶装置開発への基盤を築くことを目的とした。特にA群レンサ球菌とブタレンサ球菌の本CRISPR領域を精査したところ、記憶装置開発は難しいが、これらの細菌種においてCRISPRは高精度タイピングや、CRISPRも可動性因子であるかもしれないという新しい基礎生物学的な新知見を得ることができた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 備考 (6件)

  • [備考] Researchgateにおける丸山のホームページ

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Fumito_Maruyama/publications

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Pubmedにおける丸山の論文リスト

    • URL

      http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/?term=maruyama+fumito+or+maruyama+f+and+nonaka+l+or+maruyama+f+and+nakagawa+i

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Google Scholarにおける丸山の業績

    • URL

      https://scholar.google.co.jp/citations?user=HeDrKa4AAAAJ&hl=ja

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Frontiersにおける丸山のホームページ

    • URL

      http://loop.frontiersin.org/people/20823/overview

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Facebookにおける丸山のホームページ

    • URL

      https://www.facebook.com/Microbial-Genomics-and-Ecology-135689926563239/?ref=bookmarks

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 微生物感染症学ホームページ

    • URL

      http://www.bac.med.kyoto-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi