• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオイメージング技術を応用した口腔がん顎骨浸潤モデルマウスの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K15694
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関大阪大学

研究代表者

波多 賢二  大阪大学, 歯学研究科, 准教授 (80444496)

連携研究者 米田 俊之  大阪大学, 大学院歯学研究科, 招へい教員 (80142313)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード口腔がん / 骨浸潤
研究成果の概要

口腔扁平上皮がんは強い局所浸潤能を有しており、顎骨浸潤の有無が患者の予後を左右する臨床上の重要な問題点の1つとなっている。しかし、口腔がんの顎骨浸潤の臨床病理的特徴を再現するモデル動物が未だ確立されていないため、顎骨浸潤の分子メカニズムは不明な点が多い。本研究では、様々な蛍光たんぱく質でラベルした口腔がん細胞を樹立し、それらを用いた口腔がんの骨浸潤モデルを開発した。本研究により確立されたモデル動物は、口腔がんの顎骨浸潤の分子メカニズム解明と新しい分子標的治療の開発に貢献すると確信する。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Acidic microenvironments induce lymphangiogenesis and IL-8 production via TRPV1 activation in human lymphatic endothelial cells2016

    • 著者名/発表者名
      Nakanshi M, Morita Y, Hata K, Muragaki Y
    • 雑誌名

      Exp Cell Res

      巻: 345 号: 2 ページ: 180-189

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2016.06.006

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi