• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スフェロイドを応用した共培養システムによる骨リモデリングの共役因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K15696
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

西原 達次  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (80192251)

研究分担者 有吉 渉  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (40405551)
沖永 敏則  九州歯科大学, 歯学部, 講師 (60582773)
連携研究者 中澤 浩二  北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (00304733)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード骨リモデリング / 共役因子 / スフェロイド / 炎症性骨吸収 / 共益因子
研究成果の概要

骨リモデリングに関与する骨芽細胞、間質細胞、軟骨細胞それぞれの細胞株のスフェロイドを作成し、その分化や機能に及ぼす影響について検討した。
いずれの細胞株もマイクロウェル型スフェロイド形成・融合チップ上で、良好なスフェロイドの形成が観察された。また、形成されたスフェロイドは2次元培養群と比較して、分化能や破骨細胞指示能等の機能が有意に亢進していた。
本研究の結果から、スフェロイドを用いた生体類似構造の構築化は、骨・軟骨のリモデリングに関わる新たな共役因子や、細胞間相互作用の解明に新たな知見をもたらし、それが破綻した炎症性骨破壊の機序解明に関して、有用なツールとなり得ることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Lysophosphatidylethanolamina acyltransfcrase/membrane-bound O-acyltransferase 1 regulates morphology and function of P19C6 cell-derived neurons.2016

    • 著者名/発表者名
      Tabe S, Hikiji H, Ariyoshi W, Hashidate-Yoshida T, Shindou H,Okinaga T, Shimizu T, Tominaga K,Nishihara T.
    • 雑誌名

      FASEB. J

      巻: 30 号: 7 ページ: 2591-2601

    • DOI

      10.1096/fj.201500097r

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Essential role of mitogen-activated protein kinases in IL-17A-induced MMP-3 expression in human synovial sarcoma cells2016

    • 著者名/発表者名
      Sakurai T, Yoshiga D, Ariyoshi W, Okinaga T, Kiyomiya H, Furuta J, Yoshioka I, Tominaga K, Nishihara T
    • 雑誌名

      BMC Res Notes

      巻: 9 (1) 号: 1 ページ: 68-68

    • DOI

      10.1186/s13104-016-1892-y

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of proinflammatory cytokines on odontoblastic differentiation and mineralization of odontoblast-like cells2015

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa A, Okinaga T, Ariyoshi W, Morotomo T, Kitamura C, Nishihara T
    • 雑誌名

      Inflammation and Regeneration

      巻: 35 (4) ページ: 210-217

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ATDC5細胞の軟骨分化におけるリゾリン脂質アシル転移酵素の働き2016

    • 著者名/発表者名
      田部士郎、引地尚子、有吉 渉、沖永敏則、西原達次
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Lysophosphatidylethanolamine acyltransferase 1 regulates morphology and function of P19C6 cell-derived neurons2016

    • 著者名/発表者名
      Tabe S, Hikiji H, Ariyoshi W, Okinaga T, Nishihara T
    • 学会等名
      IADR/APR General Session & Exhibition
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 年月日
      2016-06-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dental, Medical and Engineering collaboration in Kitakyushu2016

    • 著者名/発表者名
      T. Nishihara
    • 学会等名
      Interdisciplinary Medical, Dental and Soft-material Researches on the move –Showcase Review in Kitakyushu-
    • 発表場所
      Kitakyushu
    • 年月日
      2016-01-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi