研究課題/領域番号 |
15K15697
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
病態科学系歯学・歯科放射線学
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
畑 隆一郎 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 特任教授 (10014276)
|
研究分担者 |
前畑 洋次郎 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 講師 (80410009)
陽 暁艶 神奈川歯科大学, 大学院歯学研究科, 特別研究員 (90744954)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | がん抑制法 / 癌抑制性ケモカイン / 分子標的予防医学 / がん抑制分子 / 多段階癌抑制分子 / 癌の分子標的予防法 / ケモカインBRAK / がん抑制性ケモカイン / がん予防法 |
研究成果の概要 |
我々はケモカインCXCL14を野生型(Wt)マウスの10倍程度発現するCXCL14 トランスジェニック(Tg)マウスでは発癌率、移植癌の増殖速度、及び転移がWtマウスより抑制されていることを報告している。本研究では悪性黒色腫(メラノーマ)細胞の肺転移系、及び細胞培養系を用いてCXCL14の転移抑制機構を調べた。その結果、新しいビタミンC誘導体が悪性黒色腫の肺転移を抑制する事が判明した。また、マウスへのヒトの癌細胞の細胞培養系及び移植系においてBRAKの発現制御機構を明らかにすると共に、BRAKの発現が移植腫瘍の抑制に重要であることが明らかになった。
|