• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

SPARCを介する細胞競合制御による口腔扁平上皮癌の予防に向けての基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15743
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 外科系歯学
研究機関高知大学

研究代表者

山本 哲也  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00200824)

研究分担者 笹部 衣里  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (40363288)
北村 直也  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 講師 (70351921)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード細胞競合 / 扁平上皮癌 / SPARC / 口腔扁平上皮癌
研究成果の概要

我々はSPARCが口腔扁平上皮癌の発癌初期においては細胞競合による淘汰からの回避に働き、癌の発生・進展において重要な役割を演じていることを報告してきた。本研究では、口腔扁平上皮癌の悪性化におけるSPARCの関与を検討した。株化口腔扁平上皮癌細胞および不死化口腔粘膜上皮細胞にSPARC発現ベクターを導入した結果、増殖能の亢進、導入細胞と非導入細胞との共培養系における非導入細胞の排除が認められたが、細胞間接着、浸潤、遊走能への影響は認められなかったことより、SPARCは癌の悪性化には関与しない可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi