• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

咬合に起因するエピジェネティックな変化

研究課題

研究課題/領域番号 15K15760
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関昭和大学

研究代表者

槇 宏太郎  昭和大学, 歯学部, 教授 (80219295)

研究分担者 田嶋 敦  金沢大学, 医学系, 教授 (10396864)
市川 雄大  昭和大学, 歯学部, 助教 (30635058)
山口 徹太郎  昭和大学, 歯学部, 准教授 (40384193)
権 佳奈  昭和大学, 歯学部, 助教 (50750650)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードメチル化 / 顎顔面外科手術 / エピジェネティック / EWAS / 咬合 / DNAメチル化 / 矯正
研究成果の概要

唾液中のゲノムワイドなDNAメチル化に及ぼす顎顔面手術の影響を観察した。顎顔面外科手術手術前およびと手術3ヶ月後に、顎顔面外科手術を受けた9人の患者とコントロールの2人の唾液を採取した。ゲノムワイドDNAメチル化プロファイリングは、Infinium HumanMethylation450 Beadchipsを用いて行った。有意な(P <0.05)DNAメチル化変化が、術前と術後の間の10000を超える部位で観察された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi