• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

老人施設における医療安全教育のコンピテンシーの同定とアセスメントツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K15781
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関山形大学

研究代表者

布施 淳子  山形大学, 医学部, 教授 (20261711)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード介護保険施設 / 医療安全教育 / リスクマネジメント / 医療ケア / コンピテンシー
研究成果の概要

日本の介護保険施設では医療依存度の高い利用者が多くなってきている。これらの施設では医療安全教育を推進しななければならない。本研究は介護保険施設の医療安全教育に関する調査を行った。分析対象は1088施設である。医療安全教育到達目標49項目の達成度を5段階評定で調査した。医療安全教育項目について因子分析(最尤法、プロマックス回転)を行った。介護保険施設における医療安全教育の因子構造は「f1:利用者の人権擁護」「f2:業務管理に関する行動」「f3:日常生活行動支援」「f4:医療行為補助」「f5:自己研鑽」「f6:業務上の取り決め」の6因子が抽出された。α係数は各因子0.84以上の高い値を示した。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Standardizing patient safety education at small and medium sized hospitals in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Junko Fuse, Satomi Tanaka, Miki Niino
    • 学会等名
      International Forum on Quality & Safety in Healthcare
    • 発表場所
      Suntec Singapore(Singapore,Singapore)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 介護保険施設職員に対する介護・医療安全教育に関する実態調査報告書2016

    • 著者名/発表者名
      布施淳子
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      自主出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi