研究課題/領域番号 |
15K15824
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
臨床看護学
|
研究機関 | 旭川医科大学 |
研究代表者 |
濱田 珠美 旭川医科大学, 医学部, 教授 (00374273)
|
研究分担者 |
石川 洋子 旭川医科大学, 医学部, 特任准教授 (30550660)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 高度実践 / がん看護専門看護師 / 実践コンピテンシー / シミュレーション / 高度実践看護師 / ルーブリック / 臨床判断 / 日本型 |
研究成果の概要 |
がん看護専門看護師(Oncology Certified Nurse Specialist: OCNS)を目指す学生の“実践”コンピテンシーが強化する経験の可視化に試み、教育評価に役立つRubric開発とOCNSにおける日本版 “実践”コンピテンシーモデル開発を目指した。欧米で開発のRubricに基づき、高度実践力形成をコミュニケーションできる日本型がん看護高度実践Rubricを開発し、”実践”焦点化日本型がん看護高度実践コンピテンシーモデルを開発した。シミュレーション下高度実践力形成に際し、コミュニケーションを促進できるが、臨床特異項目の拡充と計量的ツールとしての信頼性検証に課題が残った。
|